記録ID: 8631025
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山
2025年08月31日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 736m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:42
距離 9.1km
登り 736m
下り 736m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り→岩菅ホテルの方に岩菅山登山口まで迎えに来ていただき、発哺温泉から長野駅東口行きのバス🚌に乗り、終点下車~新幹線🚄で帰路へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑るガレ、ザレ、山頂直下の急登あり。中級程度。初心者は、あまりオススメしません。 |
その他周辺情報 | 岩菅ホテル宿泊 |
写真
感想
2日目は、ホテルの方に岩菅山登山口まで送っていただき、ピストンで岩菅山へ。✨
綺麗な小さな沢沿いに歩くと、木橋のあるアライタ沢出会いで、流れの良い川と合流。
そこまでは、しばらく平坦な涼しげな道でした。
そこからは、普通に山道を歩き続けると、ラスボスみたいな岩菅山が現れます。😫
山頂近くなると、ガレている急登をガシガシと登って行きます。(浮石に注意)
山頂は、ガスって眺望なかったですが、登りごたえがありました。✨
ピストンで、来た道を戻り、また岩菅ホテルの方に🚗で登山口まで、迎えに来ていただきました。✨🙏
ホテルに再びよって、ご好意で♨️温泉に入り、滝汗を流すことができました。🥰
発哺温泉バス停から🚌バスで、再び長野駅まで行き、新幹線🚄で帰路へ。
良いお山でしたょ。🥰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1日目はお天気も良くて気持ちよさそうな場所ですね\( ´ω` )/
特に木道が気持ちよさそうです♡
ただ…三角池の下の方にうつってる石が人骨に見えてドキッとしました😨←目腐ってるん?笑
2日目の道も気持ちよさそうですね😊
でも確かにボス感が凄い!笑
行く先が見える感じは良いですが距離も長いからか笠取山よりもボス感を感じますね( ›´ω`‹ )
そして山頂に行ってガスガスなのは残念でした😭
岩菅山と言えば絶景のイメージがありますが…
いつかリベンジですね!!!
チクチクボンバー連れて帰ってきたんですね😂
これ昔うちの子供が使ってた言葉なんですよ(笑)
元ネタはアメリカセンダングサがチクチクボンバーとなっております🤣
しかし毎回ホテルの人暖かすぎません?笑
こんばんは〜。いつもコメントありがとうございます。🙇♀️
フットワークは、めちゃ軽い方です。( ̄(工) ̄)
木道、良い感じでした。高原…湿原て感じで。🩷
三角池…私も頭蓋骨に見えて、ビビりました。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃大丈夫です。ハセさんは、目が腐ってましぇん。笑
岩菅山は、めちゃくちゃラスボス感が凄かったです。しかも上の方岩場だし。😫
山頂は、真っ白でしたので、いつかリベンジですね。😫
チクチクボンバー…てハセさんがいうから、正式名称かと思ってましたよ。😆
普通に言ってました。🤣🤣🤣
なんか、シーズンオフのガランガランに空いている時期に行くからでしょうか…?
結構な確率で、不便な場所は、ホテルの方が送迎してくださいます。😭
車がない私には、ありがたい…の🙏一言です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する