記録ID: 8629694
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
鉢伏山&旗振山&鉄拐山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 442m
- 下り
- 399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:49
距離 14.1km
登り 442m
下り 400m
11:37 山陽須磨駅 スタート
12:10 山陽須磨浦公園駅
12:34 東部展望台
12:42 鉢伏山山頂
12:47 旗振山山頂
13:02 鉄拐山山頂
13:16 おらが茶屋
13:43 奥須磨公園
13:52 多井畑厄除八幡宮
14:30 土池公園
14:56 竜が谷(ルートミスに気づき戻る)
15:25 神和台口バス停 ゴール
総経過時間:約3時間48分
12:10 山陽須磨浦公園駅
12:34 東部展望台
12:42 鉢伏山山頂
12:47 旗振山山頂
13:02 鉄拐山山頂
13:16 おらが茶屋
13:43 奥須磨公園
13:52 多井畑厄除八幡宮
14:30 土池公園
14:56 竜が谷(ルートミスに気づき戻る)
15:25 神和台口バス停 ゴール
総経過時間:約3時間48分
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.sanyo-railway.co.jp/railway/station/suma.html ゴール地点:神戸市交通局神和台口バス停 https://kotsu.city.kobe.lg.jp/bus/bus-stop-list/bus-643/ どちらも本数はたくさんあり、問題はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
超メジャールートの六甲全山縦走路です。 いたるところに道標が整備されていますので迷いません。 安全に通過できます。 この季節は暑すぎるので日射対策/熱中症対策は十分に 講じてください。 |
その他周辺情報 | 六甲全山縦走路上では自販機や売店が多数あります。 補給に迷うことはないでしょう。 ゴール地点の神和台口バス停直近には 「名谷天然温泉 湯あそびひろば 柚耶の里」があります。 名谷玉子温泉という天然温泉ですが今のご時世としては珍しく サウナなしで500円以下とかなりの良心的価格となっております。 これはリピート必須ですね…!! |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
今をさかのぼること9年前、六甲全山縦走路の攻略を敢行しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-983053.html
あの時は宝塚からスタートして旧縦走路の塩屋に到達したので
最後のピーク鉢伏山は通過しないままとなっておりました。
今回は最後のピークを目指して須磨駅から逆(?)に進む形でかつての路を
たどることになりました。そういえば最後に来てからすでに9年も
経過していましたが基本的なところは全く変わっておらず良い感じでした。
もちろん未踏だった鉢伏山もチェックできて足掛け9年もかかりましたが
本来の六甲全山縦走路の全ピークを走破完了できました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する