記録ID: 8627234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:35
距離 6.4km
登り 1,404m
下り 24m
2日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 6:22
距離 9.2km
登り 167m
下り 1,534m
10:57
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
山メンバー24人で小屋泊、テントに分かれて夏合宿。雨なりそうで、最終的に晴れになり、綺麗な穂高連峰の絶景を見ることができました
以下情報です
三俣駐車場
第一、第二満車を想定して、穂高神社登山車駐車場集合にしたところ、予想以上に盛況でここも5時でほぼ満車でした。駐車場問題、悩ましいです。三俣駐車場は7時頃では見る限り満車で、かなり離れたまゆみ池駐車場だけ空きありでした。第一駐車場の通路、通行に支障がある林道路駐もあり、困った感じです。土日は駐車が無理なことも想定必要です
登山道
よく整備された道です。
水
登山口、登山口近く力水の2カ所あります。小屋は200円/lです
小屋
小屋内トイレ消毒の匂いがきつく、敏感な人は眠れなかったようです。寝言でおかあさん!と言い続ける人もいて睡眠阻害要因多めの日だったとのこと
お酒
生中大ジョッキがなくなると小ジョッキが出てくるようで、同じ1200円なら同じ量でという必要があります。缶ビールもぬるく、もうちょっとちょっと呑み助の気持ちを分かって欲しい
ワインボトルはありました
テント
想定張り数より沢山張れますが、平なところが少ないく、少々斜めか凸凹してます。
砂利でペグが入るとろと入らないところがあります。小さめの石はたくさんあるので、テントの張りは小さな石をいくつか固めて固定しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する