記録ID: 8625713
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
黒川鶏冠山は勿論オマケ!🤣六本木峠・横手山峠:山梨のハイクコース
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 880m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:51
距離 17.3km
登り 880m
下り 884m
8:58
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ソコソコ広くて、割とキレイな立派なトイレも完備。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柳沢峠の登山口から黒川鶏冠山までのルートはかなり道がいいです。アップダウンもキツイところがほぼ無く、トレラン向きだと思います。ただし、山梨百名山標柱のある鶏冠神社の方のピーク近辺だけは岩だらけです。とは言えしっかり足の置場や手も使って登って行けばさほど危険ではありません。 黒川金山跡に向かう分岐から先は少し道が荒れ気味になってきて、また石が多くなってきてそれまでほど歩きやすくはないです。それは、帰りに通った立岩沢から横手山峠までの、黒川鶏冠山のピークを巻く道でも概ね同じです。 また、最後の分岐の梅ノ木尾根から柳沢口までのルートも、行きに通ったルートに比べるとちょっと歩きづらいです。結論としては、黒川鶏冠山までなら、行きに通った王道ルートを往復するのが一番楽で速いです。 |
写真
そのすぐ先のコッチの案内板にちゃんとありました!👍これで今日のターゲットは全部ゲットしたので、ここで引き返してもいいんですが、それではちょっと物足りないので、取り敢えず黒川鶏冠山のピークへ向かいます。
撮影機器:
感想
昨日は急遽のターゲット峠アタックでした。しかも車で目の前まで。🤣
今日はちゃんと山歩いてきました。😅って言うか、いい道多かったので結構走れました。
これで山梨のハイクコースも107/110となりました!😆
残りの3つは、仙水峠、達磨石、そして下十枚山となっています。そう簡単にはコンプとは行きませんね。😅
そして記録上は後3つですが、実はあと1つ、例によって近くまで行って勝手に登頂扱いがあるんです。それは、小楢山の近くの大沢ノ頭のすぐ先にある幕岩です。以前雪のある季節に大沢ノ頭登った際はその時点で未選定だったので、山頂からすぐだったものの立ち寄ってません。なのにいつもの如く登頂扱いになってしまってます。😂幸い近辺に静かなる尾根歩きの選定峰がいくつかあるので、その際にゲットしようと思ってます。
まだまだ暑いですね。今日も下山する頃にはまあまあ暑かったです。長距離山行に行ってもいいなと思える季節に早くなって欲しいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する