記録ID: 8622644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳→鹿島槍ヶ岳→爺ヶ岳縦走 1泊2日(テレキャビン利用なし)
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


- GPS
- 19:13
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 3,502m
- 下り
- 3,003m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 11:12
距離 15.3km
登り 2,492m
下り 863m
2日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:56
距離 12.3km
登り 1,010m
下り 2,140m
13:35
ゴール地点
天候 | 曇り-曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
1日目は時間稼ぎのためテレキャビンを利用せずスキー場を登りましたが思ったより急登でシンドい
そもそも出発が50分ほど遅れたのでちょっと心配
結果、八峰キレット着が1時間ほど遅れたのだが時間読み的にはさほど悪くもなかった印象
三大キレット難易度でいうなら
不帰<八峰<大キレット
となりそうだけど、技術難易度というよりは体力勝負な感が強い
鎖やハシゴは慎重にいけば問題なさそうだが、ガレto奈落な感じのところがあるので、その辺気を遣うのがダルかった
ジャン→西穂や北穂→涸沢岳区間のようなムズな感じではない
2日目朝は快晴&強風だったが即ガスってきて鹿島槍山頂では真っ白
天気が回復したのは爺ヶ岳山頂付近
種池山荘で10時ぐらいから熊さんが遊んでたらしくビビるが、爆速下山で逃げ切り
柏原新道登山口で直近のバスに間に合わないことに気づいたのであきらめて1時間ゆったり&激冷用水路で遊ぼうとしていたら、ちょうどエスカルプラザに行くというグループの方に車に乗せていただき一気に登山終了
車に乗せてくださった方、ホントに感謝です
天気はイマイチだったけれど人のやさしさにふれた良い登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する