記録ID: 8621392
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 954m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:55
距離 11.0km
登り 962m
下り 1,069m
14:34
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
7:15出発 1日バス利用券&温泉チケットを安く買えます。 帰り 中川バス停から新松田駅 15:53発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢ビジターセンター ~ 本棚 沢沿い緩やかな斜度の最高のコース 本棚~畔ヶ丸山頂 普通の低山登山道 下山 非常に緩やかな斜度で歩き易いコース |
その他周辺情報 | 中川バス停前、ぶなの湯♨️ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドライト
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
夏に低山なんて暑いのでは?と思いつつ、今回西丹沢エリアにある畦ヶ丸(あぜがまる)に行ってきました!
結果、圧巻の滝に感動!!!!!
実際に滝の前まで近づくことができ、水量、水しぶき、風圧を直に感じることが出来ました。
超涼しい、、
もう山頂ここで良いのでは、、、?
山頂の避難小屋もとても綺麗で使いやすかったです。街中は40度近い炎天下でしたが、山は涼しく過ごしやすかったです。
今度は冬に氷瀑を見に行きたいなあ。
【重大報告】
この度10年もの時を一緒にしてきたストックが旅立ちました。。
ブラックダイヤモンドのトレッキングポール…
実は前回の鳳凰三山テン泊縦走の時に旅立っていた模様。気付いた時にはクッションゴムが壊れていました。
これあるだけで体感1.3倍楽になってたんですけど悲しいです。
ーーーーーーーーーー
さて、それはさておき。
無名の?山でしたが、畦ヶ丸。とっても良い山でした。名前に山とも岳とも付いていませんが、バランスの取れた飽きない山だと思いました。
山頂に展望は無く、林に囲まれてますが暑い時期にはちょうどいい。
今回は、初登山の人を連れて山にハマるように接待山として選びました。
ルート良し、難易度良し、食事場も綺麗で更にめっちゃ涼しく夏登山にぴったりかと思います。
西丹沢エリアは水源に富んでいるようで、今後情報収集して西丹沢の水源豊かなコース探していきたいと思います。ゆくゆくは沢登りも。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する