ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8620996
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大野山/岩めぐり🪨

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
4.3km
登り
175m
下り
167m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:33
合計
4:08
距離 4.3km 登り 198m 下り 206m
8:16
5
スタート地点
8:21
8:22
49
9:11
9:13
10
9:23
9:25
6
10:46
10:47
67
11:55
12:13
13
12:26
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ🌤️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大野アルプスランド駐車場🆓🅿️
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいハイキング道です。
スニーカーでも大丈夫かも。
その他周辺情報 猪名川天文台💫
大野山キャンプ場🏕️
水洗トイレ🚾
水場あり(煮沸して飲用可と貼紙アリ)
広い駐車場に1番乗り☝️
2025年08月30日 08:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:16
広い駐車場に1番乗り☝️
今日は反時計回りで岩めぐり🪨🪨。
初めは舗装下山路(🚗一方通行路)を降りて行きます。
2025年08月30日 08:17撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:17
今日は反時計回りで岩めぐり🪨🪨。
初めは舗装下山路(🚗一方通行路)を降りて行きます。
ひとつ目、腰掛け岩🪨
2025年08月30日 08:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:20
ひとつ目、腰掛け岩🪨
ココから右斜めの遊歩道へ
2025年08月30日 08:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 8:26
ココから右斜めの遊歩道へ
岩めぐり見どころ
2025年08月30日 08:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:27
岩めぐり見どころ
気持ちの良い尾根道です。
2025年08月30日 08:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:29
気持ちの良い尾根道です。
なんて彫ってるのか判読できず
2025年08月30日 08:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:32
なんて彫ってるのか判読できず
フンコロガシが仕事してました〜
ホントキレイな色🩵
2025年08月30日 08:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:35
フンコロガシが仕事してました〜
ホントキレイな色🩵
花立岩🪨
2025年08月30日 08:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 8:38
花立岩🪨
絶景
2025年08月30日 08:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:38
絶景
細かい糸で編まれた袋状の蜘蛛の巣🕸️
露でキラキラ✨なんとも美しく光ってました!
小さな🕷️でした。
2025年08月30日 08:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:42
細かい糸で編まれた袋状の蜘蛛の巣🕸️
露でキラキラ✨なんとも美しく光ってました!
小さな🕷️でした。
うるし岩🪨
2025年08月30日 08:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 8:44
うるし岩🪨
蜻蛉の大群が美しく舞っていました💫
2025年08月30日 08:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 8:47
蜻蛉の大群が美しく舞っていました💫
素敵💓
2025年08月30日 08:47撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 8:47
素敵💓
大夫婦岩🪨🪨
2025年08月30日 08:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 8:51
大夫婦岩🪨🪨
カメレオン岩🦎🪨
2025年08月30日 09:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:03
カメレオン岩🦎🪨
サルノコシカケ
2025年08月30日 09:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:09
サルノコシカケ
神楽座🪨
2025年08月30日 09:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 9:12
神楽座🪨
鯉の滝登り岩🪨
2025年08月30日 09:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:18
鯉の滝登り岩🪨
獅子の昼寝岩🪨
2025年08月30日 09:21撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:21
獅子の昼寝岩🪨
太鼓岩🪨
だよね??
2025年08月30日 09:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:23
太鼓岩🪨
だよね??
絶景
2025年08月30日 09:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:24
絶景
おにぎり岩🍙🪨
2025年08月30日 09:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 9:26
おにぎり岩🍙🪨
ホント気持ち良い
2025年08月30日 09:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:28
ホント気持ち良い
ガードレールが見えてきた
2025年08月30日 09:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:29
ガードレールが見えてきた
岩めぐり西地点起点。
ココから折り返しです。
2025年08月30日 09:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:31
岩めぐり西地点起点。
ココから折り返しです。
ちょっと舗装路を歩いて
2025年08月30日 09:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:32
ちょっと舗装路を歩いて
右の山道へ入るのですが取り付きが藪でわかりにくい。
2025年08月30日 09:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 9:36
右の山道へ入るのですが取り付きが藪でわかりにくい。
薮を分け入って入った時、ママが虫に刺されました。
瞬間的に痛っとなり、すぐさま強くジンジンする痛みとともにみるみる腫れ😖が!

ポイズンリムーバー💉を使ったあとすぐに薬を塗りましたが、おかげで帰りには痛みも腫れもだいぶひきました。
2025年08月30日 09:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 9:49
薮を分け入って入った時、ママが虫に刺されました。
瞬間的に痛っとなり、すぐさま強くジンジンする痛みとともにみるみる腫れ😖が!

ポイズンリムーバー💉を使ったあとすぐに薬を塗りましたが、おかげで帰りには痛みも腫れもだいぶひきました。
なんか特徴的なキノコ🍄‍🟫
シロオオハラタケ(毒アリ☠️)なのか❓
チャットGPT💬参照
2025年08月30日 10:01撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:01
なんか特徴的なキノコ🍄‍🟫
シロオオハラタケ(毒アリ☠️)なのか❓
チャットGPT💬参照
ココで舗装路に出ます。
2025年08月30日 10:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:05
ココで舗装路に出ます。
ココから再び山道に。
わかりにくくて通り過ぎてしまいました。
2025年08月30日 10:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 10:18
ココから再び山道に。
わかりにくくて通り過ぎてしまいました。
この設備が山道の目印です。
2025年08月30日 10:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:18
この設備が山道の目印です。
分岐点
2025年08月30日 10:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:23
分岐点
絶景
2025年08月30日 10:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:26
絶景
タロは日陰に入りたいよね
2025年08月30日 10:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 10:26
タロは日陰に入りたいよね
ココを登ると天文台💫
2025年08月30日 10:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:29
ココを登ると天文台💫
天文台ベンチで黒ラブのコウちゃんと会いました🐕‍🦺❤️
1
天文台ベンチで黒ラブのコウちゃんと会いました🐕‍🦺❤️
北方面
2025年08月30日 10:43撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:43
北方面
コウちゃんと別れてすぐさま天文台の日陰へ
2025年08月30日 10:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 10:44
コウちゃんと別れてすぐさま天文台の日陰へ
開館日は、木〜日と祝日㊗️です。
2025年08月30日 10:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:49
開館日は、木〜日と祝日㊗️です。
大野アルプスランド案内図
2025年08月30日 10:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:51
大野アルプスランド案内図
ブランチ🍙🤣
2025年08月30日 10:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 10:58
ブランチ🍙🤣
ゆで卵
2025年08月30日 11:02撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:02
ゆで卵
草餅🌱
2025年08月30日 11:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:27
草餅🌱
山頂付近のアンテナ📡
なんか急にライトが光り出したぞ💡
2025年08月30日 11:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:45
山頂付近のアンテナ📡
なんか急にライトが光り出したぞ💡
さて、山頂に行くか⛰️
2025年08月30日 11:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:49
さて、山頂に行くか⛰️
三等三角点🔺
2025年08月30日 11:54撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:54
三等三角点🔺
山頂プレート⛰️
2025年08月30日 11:54撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:54
山頂プレート⛰️
後ろは天文台。
2025年08月30日 12:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 12:13
後ろは天文台。
山頂の木陰でしばし山々を眺める⛰️
気持ちがゆったりするわ〜☺️
2025年08月30日 11:57撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:57
山頂の木陰でしばし山々を眺める⛰️
気持ちがゆったりするわ〜☺️
ゆったり広い広場です。
ベンチはひとつ。
2025年08月30日 11:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 11:58
ゆったり広い広場です。
ベンチはひとつ。
タロも気持ちいいねー☺️
2025年08月30日 12:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/30 12:06
タロも気持ちいいねー☺️
イイ笑顔やで☺️
(親バカ)
1
イイ笑顔やで☺️
(親バカ)
2025年08月30日 12:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 12:14
キレイな🚾

2025年08月30日 12:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 12:22
キレイな🚾

キャンプ場管理棟
2025年08月30日 12:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 12:22
キャンプ場管理棟
キャンプ場案内板ℹ️
2025年08月30日 12:23撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/30 12:23
キャンプ場案内板ℹ️
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具上下(レイントレッカー) 登山靴 帽子 ザック 行動食 おにぎり バナナ チャージ系ゼリー飲料 お茶 アルミシート小(荷物置き) チェア ライター エバニューチタンポット500 チタンマグ アルコールストーブ 燃料用アルコール ドリップコーヒー等 アルミテーブル ヘッドランプ ファーストエイドキット エマージェンシーシート ファイアスターター ホイッスル 保険証 現金 スマホ モバイルバッテリー(ANKER) 手拭い ビニール袋小 虫除けスプレー ポケットティッシュ ウェットティッシュ トイレットペーパー メガネ 目薬

感想

今日は約15年ぶりに猪名川町の大野アルプスランドへ行き、比較的傾斜が緩く距離もさほどではない岩めぐり🪨をしました。
タロの休憩をたくさん挟みながら、ゆっくりゆっくり楽しく歩けました~♬
標高差もほとんどなく、修行感🏋️のマッタクない歩き🤣
そよ風も山並みの景色も終始心地よい😊

山頂広場も昔と比べてキレイに草が刈られている感じで広々としており、大きな木陰もあったのでココでご飯🍙食べれば良かった❗️

天文台のベンチでは黒ラブ🐕‍🦺のコウちゃんご夫妻と楽しくお話しさせていただき、また、大野山頂ではシニアツーリングクラブ🏍️のカッコいい先輩方にタロはたっぷり可愛がってもらいました‼️
おばさまには、近くに移住しておいでと誘われましたよ😄

大野アルプスランド。
一旦閉鎖されたキャンプ場が再開されてから初めての訪問でしたが、今やしっかり管理の手が行き届いてる印象でした。
確か当時は🚾は旧式でお世辞にもキレイとは言えず、水場💦もまったくなかったような…。絶対飲用不可❗️って張り紙貼られた水場があったような気がしなくもないが…。
まぁ無料でしたから。
キレイな山並みと星空とトイレがあるだけでOK🙆‍♂️でした。

ただ、予約者だけしかキャンプ場敷地に入れなくなったのは少し残念😢ソリャ仕方ないけど。
なので、ご飯は頂上に登る道路際の雑草地でチェアに座って食べました😂(フリーで座れるベンチが何ヶ所かありますが、暑かったので木陰を選んだのです)
昔は無料🆓で広場内のどこでも自由に過ごせたので、焚き火🔥しながら焚き火メシ🫕を楽しめたんだけどなぁ…。(直火は当時も今も🆖よ)

近年、キャンプ場🏕️に限らず、無料やお安く楽しめるステキな施設が、やむなく閉鎖されたり高額になったりする話をよく聞きます。
この場所は20年前ぐらいまではそんなに知られた所ではなかったと思います。
キャンプフィールドはいつでも空いてましたし。
段々とソロキャンパーの聖地みたいに言われるようになり、SNSなどで取り上げられることが増えてから残念なことに閉鎖になりました。
それでも、たくさんの方々の強い要望に行政が応え、キャンプ場を復活させくれたのは素晴らしいことです。

久しぶりの昼間の景色は最高でしたー😃
次は星空を見にテント⛺️持って来ます。
昔は昔、今は今、
どんなふうに、何を感じる夜になるかを楽しみに。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら