記録ID: 8620737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(早月尾根ルート)
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:18
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,401m
- 下り
- 2,375m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:40
距離 5.5km
登り 1,486m
下り 6m
12:05
2日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:36
距離 10.1km
登り 916m
下り 2,368m
14:02
ゴール地点
天候 | 晴れ。猛暑。頂上付近は雲がかかっていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から早月小屋までは根っこと岩の急登続き、緩い登りはほとんどなく、かなりしんどい。小屋から2600mまでは道端が狭い箇所もあるが、それほど危険はない。それ以降は剱岳らしい岩をよじ登るような緊張感のあるコースになる。 |
その他周辺情報 | 馬場島荘には自販機はなく、トイレも宿泊者以外はキャンプ場のものを使用する。車中泊する場合はそれなりの準備が必要。 |
写真
感想
今回は北アルプス3大急登と呼ばれる早月尾根ルートをテントを担いで登ってみた。予想以上の急登でかなりキツかった。特に下山時は足の限界を超えてしまい、震える膝を何とか誤魔化しながら歩いた。
頂上付近は霧と強風で極寒だったが、高度が下がるにつれて酷暑になった。あまりの温度差に軽い熱中症のようになった。
この日、このコースをトレランしている人が何人もいたのが信じられなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する