記録ID: 8615554
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳(別山尾根)
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:35
距離 4.6km
登り 512m
下り 416m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:57
距離 10.6km
登り 1,249m
下り 1,345m
11:52
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
木曜日の22時に扇沢無料(第一)駐車場に着きました。まだ余裕がありました。初日は剣沢キャンプ場まで。曇っていることもあり道中は寒いくらいでした。キャンプ場は広く平らな場所が多いです。地面が固くペグはほとんで刺さらず、ロープで岩に括りつけました。水場はそばに2か所あり、1か所は消毒済みでもう1か所は未消毒。ただしどちらも煮沸消毒を推奨されました。
翌日は2時起床。3時出発。はじめて真っ暗な中をヘッドライトで登山でしたが、ヘッドライトで真下は十分に見えて、周りを照らすとちょうどいいタイミングでペンキのマークが確認できたので道迷いもほとんどなく、思ったより安心して歩けました。道中ほとんど真っ暗だったので高度感はほとんど感じませんでした。
山頂は残念ながらガスっていて景色は楽しめませんでした。
下山時にライチョウ親子3羽を見れて癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
kaizerin











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する