記録ID: 8612706
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
おかわり正解👍赤城山⛰️(姥子山&鍬柄山&鈴ヶ岳)
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 461m
- 下り
- 475m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ロングパンツ
靴下
雨具
日よけ帽子
日焼け止め
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
シングルトレッキングポール
|
---|
感想
一般的な赤城山登山の黒檜山&駒ヶ岳周回のおかわりです。
主峰の黒檜山を含めての外輪山の総称が「赤城山」
大沼(おの)の南側にある鈴ヶ岳も赤城山のひとつ。
以前群馬県民だった友人のおすすめで、
鈴ヶ岳ピストンもしてみることにしたら・・・
なかなか私好みのお山でした♡
序盤、姥子山までは、なだらかで、広くて、快適トレラン道みたいな。
そこから徐々に、
ちょっとワイルドに。
鍬柄山は展望よくて、
さっきまで歩いていた黒檜山方面、大沼もよく見える。
細尾根、やせ尾根、根っこや岩がどんどん迫ってくる。
メインの鈴ヶ岳へは、
一旦、今まで獲得した標高を全部チャラにして降りたところから、
一気に登る。
期待していなかったのに、岩や鎖出てきた。
もしやスライドなしかな?と思ったけれど、
さすが赤城山、お二人とスライド。
会津百みたいなワイルドさもあるけれど、
林床は明るいし、藪もなくて、
楽しくてコンパクトなアスレチックでした。
登山口手前のの白樺牧場で羊たちを眺め、
スペシャルぜんざいを食べて、
今回の遠征の〆。
いろんな楽しみ方が見えた赤城山、魅力たっぷりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する