記録ID: 8609207
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平〜千曲川源流〜甲武信ヶ岳〜荒川源流ピストン)
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:33
距離 16.9km
登り 1,324m
下り 1,316m
14:17
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので空いてました 駐車場までの砂利道は穴を埋めてくれてて走りやすくなってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れてるけど粘土質ではないのでそんなに滑らない 濡れ石は滑りますコケました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
週末の富士山に向けて2000メートル超の山登り。
甲武信ヶ岳の登山道、雰囲気あって好きです。
いつもは山頂でへばるんですが、今日は調子良かったので荒川源流点までいってピストン。行きはよいのですが帰りの登りは超しんどかった。
新潟と埼玉で小さい頃を過ごした自分としては信濃川と荒川の源流が見れる甲武信ヶ岳はスペシャルな山です。
ほぼ17kmで自身最長の山行になりました。下山間際は心が折れそうだったのでまだまだ体力不足。週末の富士山までに筋肉痛治るかしら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する