記録ID: 8606442
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山(観音岳)
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:25
距離 13.7km
登り 1,923m
下り 1,924m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨日は鳳凰山(観音岳)を登頂してきました。
正確には地蔵岳、観音岳、薬師岳をまとめて鳳凰三山と呼ぶようです。
今回のルートですが、御座石鉱泉駐車場と観音岳の往復で計画しました。
山道は単純に傾斜がキツく、上りも下りも脚への負担はなかなかのものでした。
帰路で立ち寄ったサービスエリアのトイレで小をした時には、膝がプルプルと震えるほどでした。
下山後も普通に歩けてましたが、想像以上に身体は堪えてたようです。
さすが高山です。
観音岳には雷鳥が生息してると、ネットの情報を目にしました。
ただしハイマツが多くなく、繁殖には適していないようです。
そのことから星を掴む思いで雷鳥との遭遇を期待してましたが、残念ながら願いは叶いませんでした。
前向きに捉えるなら、他の高山へ足を運ぶキッカケになりますので、雷鳥はその時のお楽しみとして持ち越すことにします。
雷鳥は叶わずとも今回はわんこに山行をお供してもらったり、カモシカと遭遇したりと別のサプライズがありましたので、結果的にとても印象的な山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する