記録ID: 8605738
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(御幸ヶ原・自然研究路・白雲橋コース)
2025年08月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:12
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 850m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:13
距離 7.1km
登り 850m
下り 848m
5:58
2分
スタート地点
12:11
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はない。 |
写真
感想
谷川岳西黒尾根を狙っており、リハビリと体力増強ため、あえてこの酷暑に筑波山登山。御幸ヶ原、自然研究路、白雲橋のスタンダード、フルコースにしました。
6時にスタート、午前中で終わらせたが、暑い、厳しかった(下界37℃)。御幸ヶ原は、雲に覆われ、ひんやりとして秋到来か!と思われたが、甘かった。男体山、自然研究路、御幸ヶ原に戻り、また、イチゴのかき氷を食べてしまった。
白雲橋コース下りで、つつじヶ丘から登って来たと思われる、白人の外国人家族にあった。その中に高齢の女性、スカートにサンダル履き、ビックリ。
谷川岳頂上にも短パンの若い白人女性がいた。山も外国人が多くなっている。谷川岳であった同年代の山形から来たという男性登山者、「北アルプス白馬に行ったが、外国人が沢山いてもう行きたくない。」と言っていました。
暑さに喘ぎながら、駐車場に戻り、暑いので急いで帰宅しました。
次の日、体調も良く、これは西黒尾根いけるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する