記録ID: 8605513
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
リフトで磐梯山(日本百名山21座目)
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 737m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:11
距離 7.7km
登り 737m
下り 731m
天候 | 晴れのち曇り スタート時はそれなりに涼しく感じたが登山開始後は常に暑かった。時折涼しい風を感じることがあったが、風がない時や直射日光の場所はとても暑い。ずっと半袖tシャツでアームカバーの出番はなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
上野14:42発やまびこ65号 郡山15:57着の予定でした 2つ前のやまびこ63号が大宮と小山駅の間で車両故障のため2時間半遅延 運転再開後は各駅に停まることになり、到着がさらに遅れた。 指定席車両が開放され、立ち客でパンパンになり、お盆の時の「のぞみ」みたいに混雑していた。 郡山駅到着後も特急料金の払い戻しで長蛇の列ができていて駅員にキレてる人もいた。(駅員さん、かわいそうだった。まぁ気持ちはわかるが) 磐越西線で郡山から猪苗代駅まで 猪苗代駅からタクシー 帰りも同じ行程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に良く整備されている。 山頂直下の急登がガレててキツイぐらいかなと |
その他周辺情報 | ◯登山リフト 平日運行は8月末まで 登り下りとも2回に分けて行う。それぞれ800円で往復で全部使うと3200円 始発は7:30から 最終は14:40 未使用の払い戻しはないので何枚買うかは注意しましょう ◯猪苗代観光ホテル リフトから徒歩5分ぐらいなので便利です。(もっと近いホテルもあります) 温泉を利用しました。気持ちよかったです。かなり温めのお湯でしたが、体はポカポカでした。この季節に最適の温度でしたね。 宿泊料のほか入湯税150円 |
写真
ニュースでもやってた新幹線の遅延に巻き込まれた。ホテルに連絡して到着の遅れを報告し、予約内容を変更して夕食なしのプランしてもらったりして大変だった。まさかこんなことになるとは‥。この時点でモチベはダダ下がりだったが、3時間遅れでホテルに着いた。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ハーフパンツ
靴下
防虫グローブ
雨具
帽子
アームカバー
サポートタイツ
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
熊スプレー
|
---|
感想
前回の仙丈ヶ岳から、どこに行こうかとてんくらを見ていたら丁度いいのが磐梯山だったので、初の東北登山に行ってきました。
前泊の予定が狂ってどうなるかと思いましたが、無事に終わって良かったです。
ただ、まだ体が鈍っているせいか気温が暑いからか、この行程でも結構きつかったです。今日の気温だと短い行程でもバテバテでした。早く涼しくなってほしいですね。
磐梯山は景色はずっと良いので道中で飽きはありません。リフトのスタッフの方に「秋は景色がいいから、また来てくださいね」と言われました。今日もかなり良かったけどなぁとは思いましたが、そんなに良いなら、また来たいなぁ。山頂から猪苗代湖を見たいしなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する