記録ID: 8601823
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(久喜山歩会)
2025年08月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り 関東の日中の気温は38度湿度高い 頂上付近は27度以上 風が無く蒸し暑い 前日までの予報が外れ 下山まで雨降らす |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
日光いろは坂~湯元温泉~金精峠トンネル~ 菅沼登山口降車 2️⃣有料駐車場を通り登山開始 3️⃣下山はロープウェイ山頂駅に向かう |
コース状況/ 危険箇所等 |
菅沼登山口から急坂のある樹林帯を登る、 弥陀ヶ池からザレ石の急坂を登る。 展望が開け気持ちいい🥴 登り下りでの交錯は 落石したり滑落しやすいので注意と 声掛け合って ゆずりあいで |
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅に日帰り温泉あり、 今回は計画通りの時間に間に合わず、 入れなかった |
写真
感想
久喜山歩会 令和7年8月度の月例会
天気は2日前まで曇り後雨予報
しかし前日に曇りに変わり実行
総勢19名 2班に分けて登山口から
スタートして樹林帯の急坂を登る
リーダーが40分おきに休憩を入れ
脱落者なく登れた
頂上手前で昼食30分
頂上で集合写真撮影して
緑の五色沼も見え
良い記念になった
頂上の展望は良いが、
男体山や燧ヶ岳は雲の中で見られず残念😢
今回は計画より時間超過し、
日帰り入浴は出来なかったが、
午後からの雨予報も外れ
全員無事下山出来たのは良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人