記録ID: 8600634
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
風越山(かざこしやま・木曽)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:41
距離 8.4km
登り 1,085m
下り 1,098m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9786 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/MwU3WeMT6MCW6trv7 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・行きはAコース(直登コース)を、帰りはBコースを利用しました。Bコースの方が歩きやすく、展望も所々あるのでおススメです。ただしカヤトの丘のBコース分岐からしばらく下ると、異臭がして、よく見ると道の真ん中にでっかい熊のうんちがありました。 ・レンゲショウマの咲いている1486地点にも寄りましたが、枯れかけのレンゲショウマ1輪見つけられただけでした。 |
その他周辺情報 | 棧(かけはし)温泉旅館の日帰り入浴 大人700円 内風呂のみ(冷泉浴あり) https://hpdsp.jp/kakehashi-onsen/page1 ※鉄分を含む単純二酸化炭素冷鉱泉で冷泉は体中に泡がまとわりつく感じです。 登山で火照った体を冷ますには最高の温泉でした。夏場にぴったりの温泉です。 ここ最近で一番のお気に入りとなりました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
最近、流行りのレンゲショウマが見られるということで、木曽の風越山にやって来ました。しかし、残念ながらお花は枯れかけ1輪のみでした。
また山頂から大きく下る必要があるため、下って上ってまた山頂と思った以上に大変でした。
若干消化不良ぎみでしたが、帰りに寄った温泉「棧(かけはし)温泉」が思った以上に良かったので、トータルで良しとしておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する