ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8598615
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山

2025年08月23日(土) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
8.5km
登り
951m
下り
948m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:11
合計
3:21
距離 4.2km 登り 833m 下り 25m
7:15
66
観音平
8:21
38
8:59
9:10
86
10:36
2日目
山行
2:24
休憩
0:16
合計
2:40
距離 4.2km 登り 143m 下り 951m
7:35
29
8:04
8:14
54
9:08
25
9:33
9:39
36
10:15
観音平
山友のご夫婦(あめおやじさま&みまりんさま)と青年小屋にてテント泊呑み会を開催しました。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平の駐車場(無料)を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無く、道迷いの懸念も少ないものと思われる。

※ 登山ポストは観音平登山口にある。
その他周辺情報 《入浴》延命の湯
https://www.tabi-sma.com/spatio/onsen.html
【1日目】観音平第2駐車場(ダートの先)に駐車してスタートです。
2025年08月23日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/23 7:17
【1日目】観音平第2駐車場(ダートの先)に駐車してスタートです。
本日はアルコールを沢山背負った奥様が同行します。
2025年08月23日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/23 7:25
本日はアルコールを沢山背負った奥様が同行します。
八ヶ岳の明るく美しい広葉樹の森。
2025年08月23日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/23 7:51
八ヶ岳の明るく美しい広葉樹の森。
古い指導標がありました。
2025年08月23日 08:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 8:09
古い指導標がありました。
雲海に到着。本日時点において、木々が茂っており眺望はありませでした。なお、奥様は「ポケストップある〜♡」と喜んでおりましたw
2025年08月23日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 8:17
雲海に到着。本日時点において、木々が茂っており眺望はありませでした。なお、奥様は「ポケストップある〜♡」と喜んでおりましたw
明るいカラマツの美林を進みます。
2025年08月23日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/23 8:28
明るいカラマツの美林を進みます。
押手川に到着。なんでも仙人が苔岩を手で押して水を得た場所なんだそうです。
2025年08月23日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/23 9:02
押手川に到着。なんでも仙人が苔岩を手で押して水を得た場所なんだそうです。
編笠山を巻いて青年小屋に向かうルートは傾斜が緩やかで歩きやすい。
2025年08月23日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 9:26
編笠山を巻いて青年小屋に向かうルートは傾斜が緩やかで歩きやすい。
休憩適地にてちょっと早いランチタイム。写真は八ヶ岳PA(下り)で購入したパン。
2025年08月23日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/23 9:52
休憩適地にてちょっと早いランチタイム。写真は八ヶ岳PA(下り)で購入したパン。
奥様のあんバタークロワッサン。奥様は「すごく美味しくてもう一つ買えば良かった」と申しておりました。
2025年08月23日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/23 9:52
奥様のあんバタークロワッサン。奥様は「すごく美味しくてもう一つ買えば良かった」と申しておりました。
私はセブンのざる蕎麦。麺つゆの塩味がタマランチ会長!
2025年08月23日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/23 9:54
私はセブンのざる蕎麦。麺つゆの塩味がタマランチ会長!
「遠い飲み屋」青年小屋に到着!
2025年08月23日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/23 10:37
「遠い飲み屋」青年小屋に到着!
ラブランコに揺られる奥様♡
2025年08月23日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/23 10:42
ラブランコに揺られる奥様♡
あめおやじさまご夫婦も到着。手前の青いテントが私ん家。
2025年08月23日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 11:03
あめおやじさまご夫婦も到着。手前の青いテントが私ん家。
宴会スタート!写真は、みまりんさまからの提供品「キリ&スティック」しかも、奥様の大好きなミニオン!なお、乾杯写真は撮り忘れました (^_^;)
2025年08月23日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/23 11:39
宴会スタート!写真は、みまりんさまからの提供品「キリ&スティック」しかも、奥様の大好きなミニオン!なお、乾杯写真は撮り忘れました (^_^;)
我が家の高級ソーセージ(ボイル)。あめおやじさまの高級ソーセージ(焼き)の方が美味しかったわ。
2025年08月23日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/23 11:52
我が家の高級ソーセージ(ボイル)。あめおやじさまの高級ソーセージ(焼き)の方が美味しかったわ。
あめおやじさまから和牛焼肉をいただきました!ウシなのにウマウマ!
2025年08月23日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/23 12:22
あめおやじさまから和牛焼肉をいただきました!ウシなのにウマウマ!
私の新メニュー!なんちゃって「あんかけかた焼きそば」← チキンラーメン+冷凍中華丼のもと。麺がしなってきたら美味しくなったw
2025年08月23日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/23 12:30
私の新メニュー!なんちゃって「あんかけかた焼きそば」← チキンラーメン+冷凍中華丼のもと。麺がしなってきたら美味しくなったw
木陰でお昼寝タイム。モデルはあめおやじさま&みまりんさま。
2025年08月23日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/23 13:25
木陰でお昼寝タイム。モデルはあめおやじさま&みまりんさま。
あれ?森の妖精さんがお昼寝してる!と思ったら奥様でしたw
2025年08月23日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/23 13:39
あれ?森の妖精さんがお昼寝してる!と思ったら奥様でしたw
水場へ水汲みにお散歩。あれ〜?昔は崩れて無かったよなぁ。。。
2025年08月23日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 14:45
水場へ水汲みにお散歩。あれ〜?昔は崩れて無かったよなぁ。。。
水場。冷え冷えの美味しいお水でした!
2025年08月23日 14:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/23 14:47
水場。冷え冷えの美味しいお水でした!
午後は雲が多くなってきました。写真はテン場からの編笠山。
2025年08月23日 14:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/23 14:53
午後は雲が多くなってきました。写真はテン場からの編笠山。
宴会後半戦スタート!写真は禁断のコンビーフマヨ!なんと、みまりんさまは生まれて初めてのコンビーフなんですって!
2025年08月23日 16:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/23 16:01
宴会後半戦スタート!写真は禁断のコンビーフマヨ!なんと、みまりんさまは生まれて初めてのコンビーフなんですって!
我が家からガーリックステーキっぽいやつ。美味しい和牛をいただいた後だったので、ちと厳しかったぜw
2025年08月23日 16:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/23 16:23
我が家からガーリックステーキっぽいやつ。美味しい和牛をいただいた後だったので、ちと厳しかったぜw
あめおやじさま&みまりんさま、愛の合作!焼きそば〜!こんな美味しい焼きそば、初めてだぜ!
2025年08月23日 16:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/23 16:29
あめおやじさま&みまりんさま、愛の合作!焼きそば〜!こんな美味しい焼きそば、初めてだぜ!
オーラスは、私からめんたいペンネ。てか、この頃には酔っぱらってフラフラでしたw
2025年08月23日 18:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/23 18:06
オーラスは、私からめんたいペンネ。てか、この頃には酔っぱらってフラフラでしたw
日没とともに就寝。おやすみなさいzzz
2025年08月23日 18:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/23 18:57
日没とともに就寝。おやすみなさいzzz
【2日目】おはようございます。すげー眠いけど、何とか起きました。
2025年08月24日 05:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/24 5:20
【2日目】おはようございます。すげー眠いけど、何とか起きました。
朝食はカップヌードルとパン。写真はかじり掛けの塩パン、まじで美味しかったぜ!
2025年08月24日 05:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/24 5:50
朝食はカップヌードルとパン。写真はかじり掛けの塩パン、まじで美味しかったぜ!
あめおやじさま&みまりんさまは、手際良く撤収して下山されました。ありがとうございました。また呑みましょうね〜\(^o^)/
2025年08月24日 06:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 6:22
あめおやじさま&みまりんさまは、手際良く撤収して下山されました。ありがとうございました。また呑みましょうね〜\(^o^)/
私達はモタモタとようやく撤収完了、編笠山を目指します。
2025年08月24日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 7:35
私達はモタモタとようやく撤収完了、編笠山を目指します。
振り返ると青年小屋の向こうに権現岳。
2025年08月24日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/24 7:46
振り返ると青年小屋の向こうに権現岳。
編笠山、山梨百名山の標柱。
2025年08月24日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 8:03
編笠山、山梨百名山の標柱。
編笠山に登頂。権現岳をバックに記念撮影。なお、二等三角点(2523.92m、点名:編笠山)がありました。
2025年08月24日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/24 8:04
編笠山に登頂。権現岳をバックに記念撮影。なお、二等三角点(2523.92m、点名:編笠山)がありました。
西岳方面の眺望。名残惜しいけど下山します。
2025年08月24日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 8:05
西岳方面の眺望。名残惜しいけど下山します。
ウメバチソウ
2025年08月24日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/24 8:05
ウメバチソウ
初めましてのミネウスユキソウ
2025年08月24日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
8/24 8:15
初めましてのミネウスユキソウ
ハシゴを降りる奥様。
2025年08月24日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 8:30
ハシゴを降りる奥様。
押手川まで降れば傾斜は緩みます。
2025年08月24日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/24 9:07
押手川まで降れば傾斜は緩みます。
ソバナ
2025年08月24日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/24 9:36
ソバナ
明るい八ヶ岳最南端の森。
2025年08月24日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/24 9:51
明るい八ヶ岳最南端の森。
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2025年08月24日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/24 10:11
本日も同行してくれた奥様に感謝です。
延命の湯にて入浴しました(JAF割あり)。お疲れサマーでした〜。
2025年08月24日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/24 10:42
延命の湯にて入浴しました(JAF割あり)。お疲れサマーでした〜。
撮影機器:

感想

予てから計画していた「テント泊呑み会 in 青年小屋」を開催しました。当初は、あめおやじさま&cyberdocさまと「青年小屋へべれけ作戦」として企画したものの悪天候につき延期、翌年も諸事情で中止、昨夏に大阪の高級焼肉店にてあめおやじさまと再会した際に同企画をご提案し、今年5月の計画は延期となりましたが、この度めでたく開催となった次第でごさいます。

さて、青年小屋のテン場は、編笠山や権現岳を望むスンバらしいロケーションの中、広くてとても開放的でございまして、私達は昼から呑み始め、途中お昼寝を挟んで日没まで呑み続けました(楽しい時間はあっっっっという間!)。
私事ですが、これまでテントや山小屋などの山中で夜を明かしたことは数知れず、常に泥酔し星空を見ることがありませんでしたので、「今夜こそは!」と気合を入れて日没と共に就寝。20時頃に目を覚ますと、それはそれはスンバらしい星空で、子供の頃以来に天の川を肉眼で見ることが出来て感動しまくりスティーでした!

そんな訳で、今回ご一緒してくれたあめおやじさま&みまりんさま、そして、奥様に感謝でございます。とっても楽しいテント泊呑み会でした!

以下に、あめおやじさま&みまりんさまの記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8597197.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

こんにちは!
青年小屋は49年前の6月に南八ヶ岳縦走の最終日にテント泊しました。
確か、小屋は平屋で、テント設営後に雨になったような気がします。
次の日は小淵沢駅まで歩きました。
久しぶりに満天の星空を見てみたくなりました。
2025/8/25 15:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら