記録ID: 8594893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 三股登山口から日帰りピストン
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞 8時30分頃から山頂付近ではガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・一ノ沢から常念岳へ登る事に制限があり、今年は例年以上に駐車場の争奪戦がはげしいようです。と、下山後に蝶ヶ岳ヒュッテの方からお聞きしました。 ・三股登山口付近には、三か所の駐車場があります。 ①三股第一駐車場 80台 登山口まで700m →登山口に最も近く、水洗トイレが併設されていて人気があります。 ②森の広場(三股第二駐車場)100台 登山口まで1.5km →第一駐車場から700m程離れています。トイレがありません。 ③まゆみ池駐車場 20台 登山口まで2.5km ・三股第一駐車場は前日22時に入ってみたのですが、 3台程空いていたので停められました。下山したのは12時30分頃ですが、この時は第一駐車場は10台程空いていました。 ・第二駐車場は真っ暗でハッキリわかりませんでしたが、22時の時点ではまだかなり空いていたようでした。 ・まゆみ池駐車場は22時の時点では、停車が確認されませんでした。下山後、13時頃は数台程度停まっていました。 ・三股登山口駐車場の混雑は、下記サイトで状況の目安を判断する事ができます。 「満車」「混雑」という表示になるようです。私が停めた時点では「混雑」でした。 https://mt-parking-info.azumino-e-tabi.net/detail/mitsumata.php ※今朝、2025年8月24日(日)6時15分の時点で満車🈵と表示されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は樹林帯、後半は岩場、道迷いは殆ど無し。 ロープや鎖は全く無いが、歩き易い。 |
その他周辺情報 | 下山後は日帰り温泉もたくさんある。 ほりでー湯さんは日帰り700円。 |
写真
感想
常念岳は山容が美しくお気に入りの山です。
登っていく途中にある稜線も素晴らしい眺めです。三股登山口から登るコースは樹林帯が長くてキツいですが、それだけの価値はあると思います。
前常念から常念岳山頂の途中で雷鳥の親子に遭遇しました。
また、熊の🐻目撃情報もありました。蝶ヶ岳では見かけたようなのですが、今年は異常かもしれません。
今回は前日のうちに三股第一駐車場へクルマを停めて車中泊をしましたので、三股駐車場が気になる人は情報を記載したので参考にして下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する