ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8590400
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丸山湿原&丹生山系へ  ブラブラとお写ん歩!

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
4.0km
登り
44m
下り
46m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:53
合計
2:20
距離 4.0km 登り 44m 下り 46m
7:38
32
8:13
8:58
3
9:01
9:07
8
9:15
8
9:47
西の谷駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
【丸山湿原周辺】
おはようございます!
今日は丸山湿原にやって来ました。時間が有れば天保池にも回る予定! 写真の人はバードウォッチングの奥さんです。
3
【丸山湿原周辺】
おはようございます!
今日は丸山湿原にやって来ました。時間が有れば天保池にも回る予定! 写真の人はバードウォッチングの奥さんです。
いざ!出発🙂
アキノタムラソウがお出迎え
9
アキノタムラソウがお出迎え
丸山西分岐
いつもの様に進んで行きます。
4
丸山西分岐
いつもの様に進んで行きます。
丸山南分岐
今日は湿原だけ!サギソウを見て帰ります。
3
丸山南分岐
今日は湿原だけ!サギソウを見て帰ります。
その前にヒナノシャクジョウ。花は咲いていないが残っています。
9
その前にヒナノシャクジョウ。花は咲いていないが残っています。
第三湿原に入ります。
3
第三湿原に入ります。
マスカサススキでしょうか?小さな花が咲いています。
9
マスカサススキでしょうか?小さな花が咲いています。
ミズギボウシがいっぱ〜い咲いています。。
9
ミズギボウシがいっぱ〜い咲いています。。
第一湿原北分岐
視点場
サギソウはチラホラ😥
4
視点場
サギソウはチラホラ😥
栗の実も大きくなりました。
8
栗の実も大きくなりました。
ホザキノミミカキグサ
食虫植物はこれだけでした。
7
ホザキノミミカキグサ
食虫植物はこれだけでした。
クサギ
花は終盤ですが、すご〜く良い香りが漂っています。枝や葉をちぎると臭気が有るので「クサギ」。でも花は良い香り😊
7
クサギ
花は終盤ですが、すご〜く良い香りが漂っています。枝や葉をちぎると臭気が有るので「クサギ」。でも花は良い香り😊
好きな花なので・・・アカバナユウゲショウ
9
好きな花なので・・・アカバナユウゲショウ
この花も好き。ツユクサ
7
この花も好き。ツユクサ
なんやかんや言うて野の花が一番好き😍ハキダメギク
7
なんやかんや言うて野の花が一番好き😍ハキダメギク
キツネノマゴ
ワルナスビ
此れで丸山湿原周辺は終了です。
湿原でばったりDuo-Jetさんに遭遇😄見覚えの車が有りました。
5
此れで丸山湿原周辺は終了です。
湿原でばったりDuo-Jetさんに遭遇😄見覚えの車が有りました。
【丹生山系周辺】
此処から丹生山系の池周辺の散策です。いつものゲートは閉まっているが今日は工事をしているのかな?
2
【丹生山系周辺】
此処から丹生山系の池周辺の散策です。いつものゲートは閉まっているが今日は工事をしているのかな?
ガガイモ(蘿摩 キョウチクトウ科のつる性多年草)
9
ガガイモ(蘿摩 キョウチクトウ科のつる性多年草)
タカサゴユリ(高砂百合 ユリ科の多年草)
5
タカサゴユリ(高砂百合 ユリ科の多年草)
今が旬なのでしょうか?いっぱ〜い咲いてます。
9
今が旬なのでしょうか?いっぱ〜い咲いてます。
ボタンズル
ボタンズルとセンニンソウの花はよく似ているが、葉っぱが違う。
7
ボタンズル
ボタンズルとセンニンソウの花はよく似ているが、葉っぱが違う。
ヘクソカズラ
アメリカタカサブロウとg先生が・・・。合ってますか?
5
アメリカタカサブロウとg先生が・・・。合ってますか?
イヌホウズキ
長い間、ワルナスビと思っていたが誤りでした🙇‍♂️思い込みはすごいですね!
7
イヌホウズキ
長い間、ワルナスビと思っていたが誤りでした🙇‍♂️思い込みはすごいですね!
ヒヨドリハナ
シラヤマギクかな?
8
シラヤマギクかな?
ヒメジソかな?
この手の花は好きです。
7
ヒメジソかな?
この手の花は好きです。
ヌスビトハギ
引っ付き虫ですが、花は可愛らしいです。
8
ヌスビトハギ
引っ付き虫ですが、花は可愛らしいです。
セスジスズメの幼虫とg先生が・・・
7
セスジスズメの幼虫とg先生が・・・
オオマツヨイグサ
殆どの花が閉じていたが・・・
6
オオマツヨイグサ
殆どの花が閉じていたが・・・
キンミズヒキ
ガンクビソウ
ブラブラ歩いてやっと!とうちゃこ!
曇っているのでさほど暑くは有りません。
2
ブラブラ歩いてやっと!とうちゃこ!
曇っているのでさほど暑くは有りません。
サワギキョウ
前回の折には蕾だったが、丁度見頃です。
8
サワギキョウ
前回の折には蕾だったが、丁度見頃です。
サワギキョウ
サワヒヨドリ
咲き始めました
5
サワヒヨドリ
咲き始めました
池の周りはサギソウが乱舞しています。多いです😍
8
池の周りはサギソウが乱舞しています。多いです😍
三羽、四羽と複数で飛び回っているのを多く見かける。

9
三羽、四羽と複数で飛び回っているのを多く見かける。

青空だったらと悔やまれる一枚!残念!!
7
青空だったらと悔やまれる一枚!残念!!
ホザキミミカキグサ
6
ホザキミミカキグサ
今年は遅い見頃でしょうか?
9
今年は遅い見頃でしょうか?
ヒナノシャクジョウも確認します。
6
ヒナノシャクジョウも確認します。
そしてホンゴウソウも・・
8
そしてホンゴウソウも・・
も〜終わりだと思いますが、最後に逢えて嬉しい😂
9
も〜終わりだと思いますが、最後に逢えて嬉しい😂
本当に不思議な植物です。探すのも苦労しますが・・
4
本当に不思議な植物です。探すのも苦労しますが・・
ため池は静かです。だ〜れも居られません。
ボチボチ帰ります。帰りもなんか探しながら・・・
4
ため池は静かです。だ〜れも居られません。
ボチボチ帰ります。帰りもなんか探しながら・・・
イヌタデの花が咲きだしました。
5
イヌタデの花が咲きだしました。
ベニバナボロギク
5
ベニバナボロギク
ヨウシュヤマゴボウ
4
ヨウシュヤマゴボウ
アキノタムラソウ
7
アキノタムラソウ
カエデドコロ
時折、トラックが砂埃を巻き上げて通りすぎます。何の工事をしているのでしょうか?
2
時折、トラックが砂埃を巻き上げて通りすぎます。何の工事をしているのでしょうか?
ツマグロヒョウモンとフサフジウツギ
6
ツマグロヒョウモンとフサフジウツギ
クサギに黒いアゲハ
4
クサギに黒いアゲハ
ミソハギ
コマツナギ
【本日のデーター】
行先に迷ったら丸山湿原?サギソウを見てきました。余り代り映えはしないが、其れなりに楽しい一日を過ごした。
5
【本日のデーター】
行先に迷ったら丸山湿原?サギソウを見てきました。余り代り映えはしないが、其れなりに楽しい一日を過ごした。

感想

丸山湿原&丹生山系へ  ブラブラとお写ん歩! 2025/08/23(土)

 ちょっと時間が空いたので近場の丸山湿原へサギソウを見に行きます。ついでに丹生山系の池にも寄ってみよう。サワギキョウやサギソウがわんさか飛び回っているのを期待して・・・
 丸山湿原のサギソウは以前に比べたら少ない気がする。パラパラとは咲いているが、どうも物足りない😢水不足のせいなのか湿原ぽっくないのはどうなんだろうか?
寂しい限りです。第四湿原で初めて知り合えたのはDuo-Jetさん。わざわざ京都から丸山湿原へ来られこの後、直ぐに帰られるらしい。短い時間のお話、有難うございました。又、何処かでお会いするかも・・・
 丸山湿原を散策してから今度は丹生山系の池へ車を走らせた。サワギキョウはもうすでに咲いていて、丁度見ごろの様だ。サギソウもあちこちで多く咲いていて飽きることは無い。前回見たホンゴウソウやヒナノシャクジョウは終盤で数は少なくなっていた。来年も楽しめるようにと枯葉をかぶせて帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

こんばんは
いつも可愛らしい写真楽しみに見させて頂いています。サギソウ羽ばたきそうです。
2025/8/24 20:23
yama2231さん

こんばんは
有難うございます。
いつも同じような花ばかりで、もう少し変わった花も見てみたいと思う今日この頃!
東北の山旅いいですね。珍しい花を見てみたいものです。
2025/8/24 22:09
こんばんは🌠
昨日はありがとうございました。
いつもレコを参考にさせて頂いてる方とお会いするのは大変嬉しいです。😄
花の写真どれもとても綺麗ですね、
やはり、一眼レフは違いますね。
丸山湿原の後に行かれた場所で、
ホンゴウソウも見つけられたのですね、
私はまだ見た事がなくて、とても羨ましく拝見しました。

また、何処かの山でお会いできますことを
楽しみにしております。🙂
2025/8/24 20:46
Duo-Jetさん

こんばんは!
昨日は有難うございました。
短い時間でしたが楽しく過ごせました。
いつも静かな一人ぽっちで花を見ているので、声を掛けられると嬉しくなります。
あの後の散策はやっぱり一人でした。
誰にも会わず一人で散策をしていました。😢
また、どこかでお会いするかも・・・楽しみにしております。
2025/8/24 22:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら