記録ID: 8587081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
夏の八ヶ岳
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:12
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 3,151m
- 下り
- 3,130m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:43
距離 16.7km
登り 1,935m
下り 877m
12:21
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 9:46
距離 20.2km
登り 1,216m
下り 2,253m
14:42
天候 | 1日目 8時頃から基本的にガス。 2日目 晴れ、9時過ぎから東側はガスが出てきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場でのスリップや落石等気を使う所もありました。 |
その他周辺情報 | もみの湯に寄りました。650円。いいお風呂でした。 |
写真
感想
夏の八ヶ岳(^^)
今年の冬に続き2回目の赤岳とその他のそうそうたる八ヶ岳の山々を歩きました。
1日目はガス(時々抜けてくれました…)でしたが、2日目は見事に快晴でした!(途中から東側はガスがちになりました…)
根石岳山荘では、ふかふかの布団にお風呂まであり、ご飯もおいしくゆっくりと過ごすことができました(^^)
2日目は北アルプスの山々や富士山もよく見えました。諏訪湖や霧ヶ峰、美ヶ原も。
赤岳、阿弥陀岳のかっこよさは言わずもがな…大満足の八ヶ岳山行となりました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する