記録ID: 8585562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 白峰三山縦走(広河原〜奈良田)
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月21日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:23
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,473m
- 下り
- 3,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:14
距離 6.9km
登り 1,698m
下り 333m
14:39
2日目
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:07
距離 17.4km
登り 775m
下り 2,803m
天候 | 8月20日 晴れ 甲府気温37.7/25.5 8月21日 晴れ 37.0/25.5 21日早朝はガス&強風(寒い)でしたがその後晴れました。 下界は酷暑ですが山はそれほどではなく汗だく一歩手前という感じでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
5:30 奈良田 ⇒ 6:19 広河原 1600円(協力金300円込み) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・草すべり(白根御池小屋〜小太郎山分岐)は600mの急登です。 私は4回休憩しました・・ ・大門沢下降点〜大門沢小屋は1100mの急降下。足がヨレヨレです。 大門沢小屋からも3時間は覚悟してください。 北岳山荘 1泊2食+弁当 13400円 水場 白根御池小屋・肩の小屋・北岳山荘・農鳥小屋・大門沢小屋 トイレ 同上(チップ制) 水消費 持参 水0.6ℓ お茶0.6ℓ 給水 御池小屋1.5ℓ 北岳山荘1.5ℓ 大門沢小屋 1.0ℓ 余り500ml 合計 水4.1ℓ お茶0.6ℓ 別途でコーラ350ml(500円) |
その他周辺情報 | 下部温泉 ヘルシースパサンロード「しもべの湯」 22:00まで営業 930円(非在住者)+入湯税150円=1080円 セブン身延下山店 県道62号線(波高島駅・しもべの湯近く)沿いにあり。24時間営業 |
写真
感想
7月梅雨明け前にメジャーな山小屋の予約状況を確認するとどこも満室。
北岳山荘の8月20日が1枠空いていたので迷わずポチっと予約。
晴れました。
4回目の北岳だけど前回は3192mだったし、広河原までマイカーで入れたな。
いったい何年前なんだ?
始めての北岳は今回と同じルートだけどテント泊だった。30年近く前なので道具が大きくて重いからとにかく大変だった。
今回は小屋泊だけど還暦超えて体力も落ちているので少し心配だったが杞憂だった。
2日目の早朝、北岳山荘から間ノ岳の縦走時だけガス&強風で展望がなったが概ね天候に恵まれ満足度の高い山行となった。
来年あたり南アの奥部へ行こうかな。
今日も無事に登山できたことに感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する