憧れの裏銀座へ♪鷲羽 水晶 雲ノ平 ”きれいな景色にいっぱい出会えた4日間”


- GPS
- 34:48
- 距離
- 56.3km
- 登り
- 3,971m
- 下り
- 3,966m
コースタイム
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:09
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:28
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 9:29
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:27
天候 | 8/21(木)曇り時々晴れ 8/22(金)晴れ時々曇り 8/23(土)晴れ時々曇り 8/24(日)晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【新穂高温泉〜双六小屋△】 小池新道秩父沢に新しい橋がかけられていました(少し前の大雨で流された) 危険個所なし。鏡平から上は展望良好。 📶鏡平山荘電波なし(docomo) 📶双六小屋テント場は電波なし 山荘付近でわずかにあり 【双六小屋△〜巻き道で三俣山荘〜鷲羽岳〜水晶岳〜祖父岳〜雲ノ平⌂】 双六巻き道でクマの目撃情報があった模様 このエリアはクマの生息圏 水晶岳山頂直下で岩場あるもののほぼ危険個所なし どこも展望良好 📶三俣山荘電波なし 📶水晶小屋電波あり 📶雲ノ平山荘電波なし スイス庭園電波あり 【雲ノ平⌂〜黒部源流〜三俣山荘〜三俣蓮華岳〜双六岳〜双六小屋△】 黒部源流は渡渉(岩を渡る ロープあり) このエリアはクマの生息圏 どこも展望良好 |
その他周辺情報 | ひがくの湯と登山者食堂 ♨1000円/人(休日料金) |
写真
装備
備考 | 出発時ザック重量 私:17.8kg 妻:13.0kg |
---|
感想
この夏の大山行は4日間。それなら雲ノ平に行くしかないと決めていました。4月の山小屋争奪戦を勝ち抜き雲ノ平山荘を予約。双六小屋テント場をベース(3連泊)に、2日目に2重の予約にはなってしまいますが、雲ノ平山荘にテント張りっぱなしで行くプランを考えました。私たちには雲ノ平まで重い荷物を運んでいくことはできそうもないので(対策1)。それともうひとつ、木曜日の未明なら新穂高温泉の駐車場戦争も勝ち抜けるとは思いましたが、上高地のシャトルバス料金と思って、お値段かかりますが深山荘の駐車場を予約しました(対策2)。そして、なるべく未明に出発し、陽の射さない気温が低い時間帯に行動するように心掛けました。1,2,3日は4時出発。(対策3)
真っ暗の中、新穂高温泉を出発。初めての道だったり、クマ出没の心配だったりで心細いですが、二人なのでなんとか話しながら進みました。そして、鏡平の逆さ槍見れて第一目標達成。鷲羽・水晶の百名山2座GET。雲ノ平の山深さと美しさを堪能。三俣蓮華と双六登頂。天空の滑走路で槍を拝見。樅沢岳・弓折岳も地味に良かった。夜の星空もきれいだった。鏡平山荘のかき氷×2回。水晶小屋の力汁。雲ノ平山荘のケーキセット。双六小屋の五目ラーメン。テント場で淹れたコーヒー。どれも目標達成し、どれも最高でした。(山に行ったけど体重も増えた!?)そしてそして、可愛すぎるオコジョとの遭遇。癒されますね〜。
それから、なんと4日間雨に降られませんでした。なにより無事に下山できて良かったです。毎日のように入ってくる、山岳遭難事故のニュース。一歩のゆるみが、何気ない道でも転倒事故になってしまいますので。
山いっぱいに囲まれて、ほんときれいな景色に出会えて、最高の4日間でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する