記録ID: 8571657
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 538m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:26
距離 6.2km
登り 538m
下り 533m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山の会の例会で、夏でも涼しい金剛山の沢を案内してきました。
夏のド定番コースの寺谷から登って細尾谷から降りる。
それだけだと距離が短いので、大日岳、金剛山主峰の葛木岳(葛城神社)、一等三角点のある湧出岳を歩くことにした。
スタート時の気温は26度。
寺谷の沢を渡る風は気持ちよく快適に歩けた。
もうすぐ山頂というところで体調不良者が出たので、大日岳は諦め山頂広場で少し早いお昼休憩とした。このまま下山するとホームページに載せる写真の数が足らないため、昼食後に葛城岳の真下にある葛城神社までゆっくり歩いて写真撮影を済ませてから、細尾谷の浅瀬をジャブジャブと歩いて下山した。
山頂の気温は22度。つかの間の気持ち良さでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
こんばんは。ご心配ありがとうございます。
山は愉しいのだから夏バテしてる暇なんかありません(笑)
ちょっと万博に嵌まってました(笑)
人混みと行列が苦手なので 最近の万博の混雑に負けて卒業しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する