京都 大文字山〜送り火の炭をいただきに蹴上から周回〜


- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 423m
- 下り
- 428m
コースタイム
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:37
天候 | 曇り時々晴れ (湿度高い〜💦) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
向かって約2分「日向大神宮」方面に左折します ※「日向大神宮」前を直進、「京都トレイル」を「大文字山」方面に 進みます ※登山道は案内標示も多々あり、よく踏まれているので迷うことは ありません ※コンビニ等は「蹴上駅」周辺にはありせまん |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山ポストはありません ※トイレは山中には無く、駅構内等で済ませておいてください ※※登山道は整備され危険な箇所はありませんが、雨天後等は滑り やすい所もあり注意が必要です ※京都トレイル標識が何ヶ所もありますが、枝道も多く地図等で確認 して慎重に歩きましょう |
写真
感想
北海道遠征から帰って20日あまり、猛暑が続き日傘をさしてのウォーキングも数日間で体力不足を感じる毎日・・昨夜は京都「五山の送り火」をTVで見ながら「明日は大文字山に登ろう〜」と決め出掛けました。
天候は曇りで汗かきの私には もってこいの山歩き日和・・でしたが、京都の夏は「むし暑い〜!!💦」歩き始めてすぐに汗が吹き出てきました。
登山道の「変則な分岐・七福思案処」を過ぎた頃、追い越して行かれたご婦人が立ち止まり、登山道脇の何かを探しておられる様子・・「何かお探しですか?」と尋ねると「毎年、この辺にミヤマウズラが咲いているのよ」と話され、少し登山道離れて花が咲く場所を案内していただきました。
花を愛でた後、ご婦人と別れ暫く歩くと「大文字山」山頂へ到着、日曜日でもあって老若男女・・多くの登山者の姿がありました。
小休止して「大文字山−火床」へ移動すると、昨夜「京都−五山の送り火」の「魔除け」とするため各火床では残り炭を採取している方が多く、「火床」には殆ど炭はない状態でした😅💦
大文字の中心「弘法大師堂」前でランチを済ませて下山「銀閣寺」前を経由し「哲学の道」を歩き「南禅寺」から「蹴上駅」に戻ることにしました。
疎水公園で休憩していると遠くで雷音がして「蹴上駅」まで あと数歩の「ねじりマンボ(トンネル)」に入るのと同時に、大きな雷音とともに叩きつけるような激しい雨・・。
「ねじりマンボ」から出るに出られず しばし雨宿りをすることになり、幸運にも雨に濡れることなく (汗まみれでしたが)・・京都の夏の体力錬成「大文字山登山」を終えることができました〜(*^-^*)♫
全国どこにいてもも暑い日が続きますが
京都の夏は格別暑いと聞きます。
酷暑の中、魔除けの炭がGETでき
何よりです。予想外のミヤマウズラも
ラッキーでしたね。市街地でのゲリラ豪雨、
怖いですね。
komakiさん こんにちは〜暑い日が続き、夜も寝不足・・体調大丈夫ですか?
曇っていて登山日和と思い気や、京都の夏はとんでもなく!! 蒸し風呂の中を
歩いているようでした〜😫💦💦
花好きの ご婦人と出会って暑さを忘れての花鑑賞は ラッキーでした〜✌️♫
例年のこと・・深夜・早朝から五山の送り火「魔除けの消炭」を求めての
多くの登山者で「火床」には殆ど残っていませんでした〜😅
goodtiming👍「ねじりマンボ」に入ったと同時にゲリラ豪雨・・幸運にも
私達は濡れずに済みましたが、何人かの着物姿の女性達がずぶ濡れとなられて
おり、お気の毒でした〜😣💦💦
今から50数年前、家族旅行で五山の送り火を眺めたことがあります
えらく感動したことをふと思い出しました(^^♪
でも、近年の温暖化で夏の京都はプチ恐怖
数年前に夏の京都観光したときは車を降りたとたんに
蒸し暑さが爆発して歩いてるだけで 滝汗 でした^^;
我が家も昨日白山歩きましたが高所でも陽射しが燦燦
ましてや盆地の里山ですから「日陰の道が ありがたい〜😉✌️」は大納得です!!
また、突然の夕立にもねじりマンボで退避できたとは強運も目いっぱい!!
「魔除けの消炭」は効果絶大でしたね(^_-)-☆
トシさん おはようございます、まだまだ お暑ぅございます😓
私は未だ京都五山の送り火・・直接眺めたことはありませんが、なんと
トシさんちは 半世紀前に家族で見にいかれてたのですね〜😊✌️
昔も今も盆地の京都、夏は半端なく暑く・・先日もサウナの中を歩く
ようでした😫💦
魔除けの消炭も少しですがゲットでき、玄関で見守ってくれています🤗♪
ゴールまで あと数歩の所でゲリラ豪雨・・早速、魔除けの力をいただいた
気がしました〜(^^♪
「霊峰−白山 詣」心配していた膝の具合も完治されたようで良かった〜🤗
山行記録楽しみにしています(*^^)v🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する