記録ID: 8567663
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大塚山《今年も森の妖精とピヨピヨを愛でに🥰》↑鉄五郎↓丹三郎
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 981m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:19
距離 12.0km
登り 1,000m
下り 994m
8:41
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆一番に到着、下山時はほぼ満車だったが、ハイカー以外の車もちらほら |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし ◆虫少なめ、蜘蛛の巣多め😅 |
写真
感想
前回の山あと、丸4日間も寝込んでしまいました😅
まだ遠くの山に行く体力はなさそうなので、近場でリハビリ🤠
ピヨピヨちゃんとレンゲショウマで癒されました🥰
暑くなる前に下山完了〜🫡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
丹三郎の登山口でお会いしました。
プロフィールを拝見して、
とてもすごい経歴の方でしたので驚きました。
でも今回の目的は同じだったようで、何だか安心。
私は初めてミヤマウズラを見に行きました。
おけいさんが見つけたのは、私とは違う株のようです。
合わせて3株はあったということですが、
来年はもっとたくさん見つけられるといいですね。
お疲れさまでした。
こんにちは。
登山口でお会いしましたね〜。
朝からすたこらさっさと下山していたので、若干気恥ずかしさもあり、ぶっきらぼうな対応だったかなぁと思っていたところでした。
コメントありがとうございます。
全然すごくはないのですが、ひたすら山で遊んでおります。
ミヤマウズラお互いに発見できて良かったですねぇ。
タイミングによっては全然咲いてなかったり、咲いてないと見つけづらかったりしますもんね。
ほんと、もっと沢山増えて欲しいものですが、年々減ってしまっているのが現状のようです。
貴重種密やかに楽しみましょう〜
お疲れさまでしたぁ
おはようございます☀
バットレス凄いですねぇ。
私は岩は全然なので尊敬です🙇
まだガムシャラに夢中だった40年くらい前(当方、そうとう老人😆)、よく通いました。ツルツルした岩質で、スケールもあって、精神的な難易度が高めだった印象。また、久しぶりにチャレンジしてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する