ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8561710
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山夏休み企画その2.白山禅定道

2025年08月15日(金) 〜 2025年08月16日(土)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:36
距離
19.1km
登り
2,093m
下り
1,652m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:44
合計
8:36
距離 9.5km 登り 1,696m 下り 73m
5:24
99
7:02
38
7:40
7:47
34
8:21
8:22
85
9:47
10:04
32
10:35
10:41
83
12:03
12:05
56
13:01
16
13:17
13:29
6
13:59
2日目
山行
5:32
休憩
2:18
合計
7:50
距離 9.6km 登り 397m 下り 1,579m
3:34
3
3:36
40
4:16
5:39
30
6:09
13
6:43
6:49
0
6:48
6:49
15
7:33
17
7:50
8:18
14
8:39
8:40
39
9:19
9:20
16
9:36
9:45
22
10:06
10:07
34
10:41
10:51
33
11:24
天候 1日目
霧のち曇りのち雨のち晴れ
(山の天気は‥)
2日目
霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
一ノ瀬ビジターセンター
車中泊
通常日は別当出会まで行けるがここはトイレなし
土日は車両規制ありにたシャトルバス運行
間違っても路駐は厳禁
室堂ビジターセンターにて
車両ナンバー張り出されて
撤去の知らせをうける
シャトルバスの運行の妨げになる
のでご注意
コース状況/
危険箇所等
かなり整備されています
ヤマレコでは通行止めのマップではありましたが実際は
釈迦新道の崩落の為こちらが
通行止め
白山禅定道は通れます
樹林帯の細い登山道
崩落箇所はあったが
歩けないことはない
(こちらからの別当坂分岐からの別当出会の
上下は通行止め)
途中から観光新道へと行ける
こちらは整備されていて歩き易いが
かなりザレています
砂防新道は石の階段続く
山頂室堂ビジターセンター付近は
雪解け水なのか夕立からなのか
道中川になっているので
かなり滑りやすくなっていた
基本こちらから登る人が多かった
その他周辺情報 一ノ瀬ビジターから別当出会までシャトルバス片道1,000円
白峰温泉750円
(一ノ瀬ビジターセンターにて
割引券あり670円)
遠回りの道中
荒島山見える
1
遠回りの道中
荒島山見える
一ノ瀬ビジターセンターにて
車中泊
一ノ瀬ビジターセンターにて
車中泊
ぎゃ~!
羽アリの襲撃に遭う
ごま塩のごとく車にびっしり
うっかりドアを開けたものなら
たちまち車内は蟻地獄😭
外に出れず
冷たいカレーを食べる
2
ぎゃ~!
羽アリの襲撃に遭う
ごま塩のごとく車にびっしり
うっかりドアを開けたものなら
たちまち車内は蟻地獄😭
外に出れず
冷たいカレーを食べる
羽アリはずいぶん少なく
なったので
モーニングコーヒーと
朝食を済ませて
スタート
2025年08月15日 05:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 5:22
羽アリはずいぶん少なく
なったので
モーニングコーヒーと
朝食を済ませて
スタート
通常日なので
出会別当登山口まで行けるが
トイレ問題にて私だけは
ここ、一ノ瀬ビジターセンターからのスタート
まだ空は有
2025年08月15日 05:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 5:22
通常日なので
出会別当登山口まで行けるが
トイレ問題にて私だけは
ここ、一ノ瀬ビジターセンターからのスタート
まだ空は有
止めた第3駐車場からさらに奥
第6駐車場を抜けると
吊り橋あり
2025年08月15日 05:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 5:28
止めた第3駐車場からさらに奥
第6駐車場を抜けると
吊り橋あり
今日は雨降らないでね~
水は豊富
2025年08月15日 05:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 5:28
今日は雨降らないでね~
水は豊富
ここが登山口?
でも通行止め!うーむ
通りすぎてから、この場所からの
入り口と気が付き戻ることに
ロス!
2025年08月15日 05:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 5:39
ここが登山口?
でも通行止め!うーむ
通りすぎてから、この場所からの
入り口と気が付き戻ることに
ロス!
こんな山奥に
山田旅館跡?
山田屋旅館跡は、白山国立公園 市ノ瀬エリアの登山道沿いにあり、かつて「旧白山温泉」にあった旅館の跡地
また、
薬師堂にあった薬師如来座像を救い出し、この跡地に安置したという記録がありますとな
2025年08月15日 05:53撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 5:53
こんな山奥に
山田旅館跡?
山田屋旅館跡は、白山国立公園 市ノ瀬エリアの登山道沿いにあり、かつて「旧白山温泉」にあった旅館の跡地
また、
薬師堂にあった薬師如来座像を救い出し、この跡地に安置したという記録がありますとな
白山禅定道はけっこう樹林帯にて
鬱蒼としてます
2025年08月15日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 6:07
白山禅定道はけっこう樹林帯にて
鬱蒼としてます
ところどころ
指標あり
迷う事はないかと
2025年08月15日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 6:07
ところどころ
指標あり
迷う事はないかと
マンサク?角?たまご?
実?なんだ?
2025年08月15日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 6:55
マンサク?角?たまご?
実?なんだ?
ホツツミ
2025年08月15日 06:57撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 6:57
ホツツミ
ノリウツギ
花は少ない
2025年08月15日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:00
ノリウツギ
花は少ない
六万山到着
眺望なし
とりあえず登頂
2025年08月15日 07:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:02
六万山到着
眺望なし
とりあえず登頂
うっすら別山見える?
2025年08月15日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:03
うっすら別山見える?
大きな岩岩の間をしばらく登る
2025年08月15日 07:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:15
大きな岩岩の間をしばらく登る
三角点みっけ!
指尾山到着
2025年08月15日 07:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:41
三角点みっけ!
指尾山到着
セミの抜け殻
そういえば、セミの声聞いてない
2025年08月15日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:43
セミの抜け殻
そういえば、セミの声聞いてない
少し上がると指尾山眺望
2025年08月15日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 7:44
少し上がると指尾山眺望
曇り空
滝見える
2025年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 7:45
曇り空
滝見える
どこに足かける?
根っこトラップ
2025年08月15日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:13
どこに足かける?
根っこトラップ
剃刀岩到着
2025年08月15日 08:18撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:18
剃刀岩到着
コレ!大きな岩
2025年08月15日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:19
コレ!大きな岩
岩の下には
幾つか石像があり
合掌!お顔がない
2025年08月15日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:19
岩の下には
幾つか石像があり
合掌!お顔がない
モニュメントみたい
両脇は崖です
2025年08月15日 08:39撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:39
モニュメントみたい
両脇は崖です
滑りやすい
梯子地帯に突入
急💦
2025年08月15日 08:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:42
滑りやすい
梯子地帯に突入
急💦
松虫草
現実逃避
2025年08月15日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:45
松虫草
現実逃避
涼しい
2025年08月15日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 8:45
涼しい
ほう!
2025年08月15日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 8:50
ほう!
えげつない角度の階段?
いやコレもう梯子でしょ
2025年08月15日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 8:57
えげつない角度の階段?
いやコレもう梯子でしょ
ツバメオモトの実
ブルーが綺麗
2025年08月15日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 9:15
ツバメオモトの実
ブルーが綺麗
サンカヨウの実
触ってみるとけっこう
グニャグニャ
硬めのグミみたい
2025年08月15日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 9:30
サンカヨウの実
触ってみるとけっこう
グニャグニャ
硬めのグミみたい
ちょっとひらけた
慶松平
でも草いっぱい
殆ど人通らないんだろうなぁ
2025年08月15日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 9:32
ちょっとひらけた
慶松平
でも草いっぱい
殆ど人通らないんだろうなぁ
道は整備してあるので
歩き易いところへ出た
2025年08月15日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 9:47
道は整備してあるので
歩き易いところへ出た
向かいは
砂防新堂が見える
2025年08月15日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:02
向かいは
砂防新堂が見える
別当出会へ下る登山道は
通行止めだ
ここからは観光新道となる
一ノ瀬ビジターセンターからは通れるようです
ここで初めてお一人さま会う
2025年08月15日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:02
別当出会へ下る登山道は
通行止めだ
ここからは観光新道となる
一ノ瀬ビジターセンターからは通れるようです
ここで初めてお一人さま会う
ツリガネニンジン
2025年08月15日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:03
ツリガネニンジン
おっ!
岩のトンネル
2025年08月15日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:33
おっ!
岩のトンネル
仙人窟とな
2025年08月15日 10:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:34
仙人窟とな
左側に
釈迦新道見える
ここが
崩れたらしい
2025年08月15日 10:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 10:37
左側に
釈迦新道見える
ここが
崩れたらしい
えっと、ここを登るのん?
2025年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:39
えっと、ここを登るのん?
餓鬼ヶ咽
2025年08月15日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:45
餓鬼ヶ咽
中々の登り甲斐のある道
2025年08月15日 10:55撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:55
中々の登り甲斐のある道
登ってきた
六万山、指尾山
中々の登りでした💦
2025年08月15日 10:56撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 10:56
登ってきた
六万山、指尾山
中々の登りでした💦
7つも坂あるのん?
2025年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:02
7つも坂あるのん?
ジュオンキク
カラフルな花
2025年08月15日 11:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:03
ジュオンキク
カラフルな花
イブキトラノオ
ここからいっぱいある
2025年08月15日 11:12撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:12
イブキトラノオ
ここからいっぱいある
殿ヶ池避難小屋が見えた
わーいい
2025年08月15日 11:26撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:26
殿ヶ池避難小屋が見えた
わーいい
花を見る余裕がでてきた
ミヤマキンポウゲ
2025年08月15日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:28
花を見る余裕がでてきた
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフクロウと
ヤマハハコ
2025年08月15日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:30
ハクサンフクロウと
ヤマハハコ
ウツボクサ
2025年08月15日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:30
ウツボクサ
カラキトソウ
コリャまた、ネコじゃらしみたい
2025年08月15日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:31
カラキトソウ
コリャまた、ネコじゃらしみたい
殿ヶ池避難小屋到着
ふう‥見えているほど遠いものはない
2025年08月15日 11:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:33
殿ヶ池避難小屋到着
ふう‥見えているほど遠いものはない
中は広い
トイレあり
2025年08月15日 11:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 11:34
中は広い
トイレあり
そして麓で買った
朴葉寿司にてお昼とする
2025年08月15日 11:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 11:42
そして麓で買った
朴葉寿司にてお昼とする
シモツケソウ
花火みたい
そういえば、今日は諏訪湖の花火大会だ
2025年08月15日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:06
シモツケソウ
花火みたい
そういえば、今日は諏訪湖の花火大会だ
殿ヶ池?かな
2025年08月15日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:06
殿ヶ池?かな
お世話になりました
と、出た途端に雨
ここで慌てて雨具に着替える
2025年08月15日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:07
お世話になりました
と、出た途端に雨
ここで慌てて雨具に着替える
馬のたてがみ?どこが?
2025年08月15日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:42
馬のたてがみ?どこが?
こっちが?
2025年08月15日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:42
こっちが?
すっごく
お花畑で綺麗なのに
霧で残念、伝わらない
2025年08月15日 12:49撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:49
すっごく
お花畑で綺麗なのに
霧で残念、伝わらない
蛇塚
ケルンありここを抜けると
2025年08月15日 12:59撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 12:59
蛇塚
ケルンありここを抜けると
この岩を登ると〜
2025年08月15日 13:12撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:12
この岩を登ると〜
黒ボコ岩到着
2025年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 13:15
黒ボコ岩到着
ボコボコ岩ね
2025年08月15日 13:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 13:15
ボコボコ岩ね
分岐です
2025年08月15日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:16
分岐です
そして
白山拝堂へと続く木道
歩きやす〜い
2025年08月15日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:19
そして
白山拝堂へと続く木道
歩きやす〜い
もう少しか?
2025年08月15日 13:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:25
もう少しか?
ここで雨具を脱ぐ
蒸し暑い
2025年08月15日 13:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:25
ここで雨具を脱ぐ
蒸し暑い
お花畑❤️
2025年08月15日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 13:30
お花畑❤️
雪もまだ残っている
2025年08月15日 13:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:36
雪もまだ残っている
良き!
2025年08月15日 13:48撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:48
良き!
元気出た
2025年08月15日 13:49撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:49
元気出た
白山と室堂ビジターセンター見えてきた
2025年08月15日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 13:56
白山と室堂ビジターセンター見えてきた
白山奥宮見える
2025年08月15日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:56
白山奥宮見える
まずはお疲れ様〜
着いた、室堂ビジターセンター
2025年08月15日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:57
まずはお疲れ様〜
着いた、室堂ビジターセンター
お世話になります
2025年08月15日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 13:58
お世話になります
本日のお泊まりここ
御前荘
中々の古い小屋
でも、乾燥室もあり
ビジターセンター近くのトイレはなんとウォシュレット付きトイレ❤️
2025年08月15日 14:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 14:15
本日のお泊まりここ
御前荘
中々の古い小屋
でも、乾燥室もあり
ビジターセンター近くのトイレはなんとウォシュレット付きトイレ❤️
まずは到着報告
白山比咩神社奥宮
ありがとうございます
2025年08月15日 15:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 15:02
まずは到着報告
白山比咩神社奥宮
ありがとうございます
そして!
かんぱーい
うまい!泡まで美味しい❤️
2025年08月15日 15:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 15:25
そして!
かんぱーい
うまい!泡まで美味しい❤️
早速バッチゲット
2025年08月15日 15:32撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 15:32
早速バッチゲット
足りないので
持参のウヰスキーで浸る
2025年08月15日 16:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 16:07
足りないので
持参のウヰスキーで浸る
お決まりの
ご挨拶
お決まりの
ご挨拶
晴れてきた
2025年08月15日 16:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 16:11
晴れてきた
周りを散歩
ナナカマドの実
2025年08月15日 16:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 16:13
周りを散歩
ナナカマドの実
周りを散歩!その2
良き
2025年08月15日 16:16撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 16:16
周りを散歩!その2
良き
その3.
ここからの眺めも良き
2025年08月15日 16:17撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 16:17
その3.
ここからの眺めも良き
別山
2025年08月15日 16:18撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 16:18
別山
夕飯ひハンバーグとナメコ汁
2025年08月15日 17:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 17:04
夕飯ひハンバーグとナメコ汁
朝のお弁当は棒寿司
夕食後受け取る
2025年08月15日 17:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 17:41
朝のお弁当は棒寿司
夕食後受け取る
本来ならこの
平瀬道から大倉尾根の予定でした

崩れていて通れず
一ノ瀬からのスタートとなった
2025年08月15日 17:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/15 17:44
本来ならこの
平瀬道から大倉尾根の予定でした

崩れていて通れず
一ノ瀬からのスタートとなった
日が沈む
2025年08月15日 18:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 18:36
日が沈む
雲海綺麗
2025年08月15日 18:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 18:37
雲海綺麗
2025年08月15日 18:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 18:38
2025年08月15日 18:39撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
8/15 18:39
2025年08月15日 18:39撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
1
8/15 18:39
長い一日
早々に寝てしまう
2025年08月15日 18:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 18:43
長い一日
早々に寝てしまう
いつまでも見ていられる
夕日
2025年08月15日 18:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/15 18:48
いつまでも見ていられる
夕日
朝3時30分に小屋を出発して
御前峰登頂
夜明け前
星が綺麗だ
2025年08月16日 04:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:17
朝3時30分に小屋を出発して
御前峰登頂
夜明け前
星が綺麗だ
綺麗に染まる
2025年08月16日 04:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:22
綺麗に染まる
室堂ビジターセンターの奥宮から
すでに神主さん到着
4時に下で太鼓を鳴らしていたのに
早い!
足元はなにを履いている?
ちょっと疑問
2025年08月16日 04:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:32
室堂ビジターセンターの奥宮から
すでに神主さん到着
4時に下で太鼓を鳴らしていたのに
早い!
足元はなにを履いている?
ちょっと疑問
朝日を待つ
けっこう山頂は混雑
2025年08月16日 04:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:42
朝日を待つ
けっこう山頂は混雑
ゾクゾクと登ってくる
2025年08月16日 04:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:43
ゾクゾクと登ってくる
霧が‥
2025年08月16日 04:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 4:49
霧が‥
中々焦らします
2025年08月16日 05:02撮影 by  iPhone 16, ARYamaNavi
8/16 5:02
剣ヶ峰に霧
2025年08月16日 05:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:03
剣ヶ峰に霧
神主さん登場
足元見たら、白の地下足袋履いていた
納得
ありがたいお言葉の後に
2025年08月16日 05:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:03
神主さん登場
足元見たら、白の地下足袋履いていた
納得
ありがたいお言葉の後に
おお!
2025年08月16日 05:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:16
おお!
神主さんの『万歳~』
で一日始めの万歳
1
神主さんの『万歳~』
で一日始めの万歳
登頂記念に撮影して頂きました
感謝です
このあと白山比咩神社奥社にて
祝詞を聴いて大汝峰へ向かう
2025年08月16日 05:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:38
登頂記念に撮影して頂きました
感謝です
このあと白山比咩神社奥社にて
祝詞を聴いて大汝峰へ向かう
すっかり太陽様登る
2025年08月16日 05:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:39
すっかり太陽様登る
そして小池巡りにて
ぐるっと
まずは下る
2025年08月16日 05:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 5:41
そして小池巡りにて
ぐるっと
まずは下る
けっこうガスガス
2025年08月16日 05:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:45
けっこうガスガス
しっとり
2025年08月16日 05:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:47
しっとり
仙蛇ヶ池
2025年08月16日 05:52撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:52
仙蛇ヶ池
ゾクゾクと
登山者が向かう
2025年08月16日 05:52撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:52
ゾクゾクと
登山者が向かう
2025年08月16日 05:57撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:57
2025年08月16日 05:58撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 5:58
迫力
2025年08月16日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 6:01
迫力
剣ヶ峰と仙蛇ヶ池
2025年08月16日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 6:01
剣ヶ峰と仙蛇ヶ池
大汝峰へと向かう
2025年08月16日 06:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:02
大汝峰へと向かう
翠ヶ池と御前峰
2025年08月16日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:07
翠ヶ池と御前峰
2025年08月16日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:11
竜胆綺麗な色
2025年08月16日 06:26撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:26
竜胆綺麗な色
大汝峰登頂
眺め良き
2025年08月16日 06:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 6:39
大汝峰登頂
眺め良き
石垣に囲われた大汝神社
2025年08月16日 06:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:41
石垣に囲われた大汝神社
大汝峰からの
剣ヶ峰と翠ヶ池とお日様
2025年08月16日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:42
大汝峰からの
剣ヶ峰と翠ヶ池とお日様
良き
2025年08月16日 06:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 6:43
良き
大汝峰にて大汝神社参拝する
2025年08月16日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 6:44
大汝峰にて大汝神社参拝する
ニコ~登頂
2025年08月16日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 6:50
ニコ~登頂
室堂向かう途中
蜘蛛の巣と竜胆
2025年08月16日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 7:08
室堂向かう途中
蜘蛛の巣と竜胆
涼しい
2025年08月16日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 7:11
涼しい
チングルマ
2025年08月16日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 7:13
チングルマ
さあ下山
2025年08月16日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:33
さあ下山
さよなら〜
楽しかったよ
白山
2025年08月16日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:37
さよなら〜
楽しかったよ
白山
黒ボコ岩
砂防新道からみるとこんな感じ
2025年08月16日 08:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:43
黒ボコ岩
砂防新道からみるとこんな感じ
延名水
冷たいし、美味しい
2025年08月16日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:46
延名水
冷たいし、美味しい
橋がある
2025年08月16日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:50
橋がある
ニコ!
2025年08月16日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 8:52
ニコ!
橋を渡ると左は滝がある
2025年08月16日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 8:52
橋を渡ると左は滝がある
岩の階段続く
2025年08月16日 09:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 9:20
岩の階段続く
別山
2025年08月16日 09:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 9:20
別山
甚之助避難小屋にて
小休止
2025年08月16日 09:35撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 9:35
甚之助避難小屋にて
小休止
中々立派
2025年08月16日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 9:36
中々立派
中も広め
2025年08月16日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 9:37
中も広め
窓から覗く
2025年08月16日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 9:37
窓から覗く
高飯場
ここなんだろう?
このあと派手にすっ転ぶ😭
2025年08月16日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 9:47
高飯場
ここなんだろう?
このあと派手にすっ転ぶ😭
2025年08月16日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:04
2025年08月16日 10:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:07
覗いてみる
2025年08月16日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:11
覗いてみる
昨日登った
白山禅定道の稜線
2025年08月16日 10:24撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:24
昨日登った
白山禅定道の稜線
不動滝見える
2025年08月16日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:29
不動滝見える
おほほ〜
2025年08月16日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 10:29
おほほ〜
綺麗な色
2025年08月16日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:30
綺麗な色
あと1.8キロ
2025年08月16日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:38
あと1.8キロ
ここでも小休止
トイレあり
日陰少なし
2025年08月16日 10:51撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 10:51
ここでも小休止
トイレあり
日陰少なし
まだまだ
2025年08月16日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:01
まだまだ
どうやら
登り専用、下り専用道が
あるみたい
2025年08月16日 11:05撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:05
どうやら
登り専用、下り専用道が
あるみたい
吊り橋見えるよん
2025年08月16日 11:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:11
吊り橋見えるよん
ここが登り下りの分岐ね
2025年08月16日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:14
ここが登り下りの分岐ね
吊り橋渡る
2025年08月16日 11:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 11:20
吊り橋渡る
もう少しです別当出会
2025年08月16日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/16 11:22
もう少しです別当出会
砂防新道の登山口からは
観光新道通れません
2025年08月16日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:22
砂防新道の登山口からは
観光新道通れません
こんな案内あり
ゴール
2025年08月16日 11:23撮影 by  iPhone 16, Apple
8/16 11:23
ゴール
別当出会登山口に到着
すぐにバスあったので
慌てて乗る
別当出会登山口に到着
すぐにバスあったので
慌てて乗る
本来別当出会登山口
ゴール
本来別当出会登山口
ゴール
下山後は白峰温泉でサッパリ
一ノ瀬ビジターセンターにて
割引券あり
下山後は白峰温泉でサッパリ
一ノ瀬ビジターセンターにて
割引券あり
撮影機器:

装備

個人装備
レジャーシート 水2.5 おにぎり2 非常食3 アミノ酸ゼリー3 絆創膏、テーピング ヘッドライト 熊よけスプレー テッシュ 湿布 靴下 雨具 ゲーター 下着 ダウン ガスバーナー ヤカン コップ ゴミ袋 充電器 USBケーブル

感想

お盆計画登山第二段は
白山比咩神社奥宮参拝
前泊一ノ瀬ビジターセンター泊
白山禅定道(旧越前禅定道)から室堂ビジターセンターまで行ってみた
細い樹林帯の尾根道眺めは時々見える
ヤマレコでは通行止めの
表示だが崩落の為
通れないのは釈迦新道
そして、別当坂分岐から
別当出会からの登り下りのみでした
8月だと言うのにまだ
雪渓も残っており
あたりはお花畑満載
(残念ながら、雨が降ってきて一番いい
ところは‥(T ^ T)
到着後の美味しいビールと
白山の眺め
日本海に沈む夕日
そして、朝一登山のご来場と
神主さんのありがたいお言葉と
朝日に向かっての万歳と盛りだくさん

今回通った道はあまり
人気のないルートで
登り甲斐のある素敵な満足の山行でした




お盆は白山登山!
計画では近くの登山口からでしたが通行止めの為おおよそ6時間かけて登る 市ノ瀬駐車場に午後8時近くに止める事が出来たが…トイレに行くまでに羽アリの襲撃にあい、車はごま塩の如くアリが張り付いていました(トイレもビッシリ) 朝食を車中で済ませいざ、出発! 今回急登の階段(ハシゴ状態)を何回も登り殿ヶ池避難小屋までは曇りで快適に、小屋で早目の昼食済ませて出発 少し歩くと雨が降ってきてカッパを着、黒ボコ岩地点迄には雨も上がり弥陀ケ原出ると太陽☀も出て残雪やお花畑の中本日のお泊まり室堂ビジターセンターを目指す 途中下りの方が「宿までもう少し」との声がけ見上げると山頂付近に小さな小屋らしき物が見えあそこは、もう少しの距離で無いと思いながら疲れ切った足を上げる ハイマツを抜けると赤い屋根の大きな建物が… 「エ!ここがビジターセンター?近い!」 なんと、見ていた物は御前ヶ岳の祠でした〜
早速、受付し荷物を置いて先ずは、ビール🍺で乾杯! 夕食はハンバーグか塩サバ焼どちらかを選ぶ、各テーブルには、大根の漬物とふりかけのサービスあり、ついついいただいてしまう 
明日は御来光見るために3時半出発なので早目の就寝
星空🌌がキレイ! 御前峰目指し宿を出る 山頂にはたくさんの人、寒い中待っていると宮司さんも登って、御来光前には貴重なお話と朝日が昇り切ると万歳三唱🙌を皆でして、思い出になる山頂でした〜 その後すぐ下の祠にて神事に参加し、お池巡りの大汝山に… 天気も回復して御前ヶ岳や剣ヶ峰、360°見渡す事が出来最高! 池を見ながらビジターセンターに戻りお腹を満たし下山 砂防新道の整備された登山道ですが濡れていていつ転んでもおかしくない状態 パートナーも激しく転び怪我か無いかと心配になりました 上り下りが別々の所もあったり最後は吊り橋、鳥居までありました(又、裏から入ってきてしまいました) 5分後のバスに、飛び乗り市ノ瀬駐車場まで道路には処々路駐の車…(ビジターセンターに張り紙されていた車かな?) 駐車場は満車🈵状態でした 
総湯♨にて汗流し帰路へ
2日間とても充実した登山でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら