記録ID: 8557999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2025年08月14日(木) 〜
2025年08月15日(金)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:29
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,591m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:46
距離 10.4km
登り 1,518m
下り 310m
2日目
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:36
距離 6.4km
登り 73m
下り 1,283m
よく整備された、登山道です。
遊歩道ではありません。
遊歩道ではありません。
天候 | 一日目、曇り時々晴れ、二日目、早朝は霧、下山時刻の付近は晴れ、山頂は霧かな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
市ノ瀬で、別当出合へ行ける車輛のコントロール待ち。 別当出合では、縦列駐車の車が果てしなく連なる。大まかに指示されたスペースに駐車したが、スペースが狭くて駐車に苦労した。 お願いですから、お盆休みも可能ならバスを走らせてほしいと願います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ安心の登山道だが、遊歩道というより登山道という個所もあり、足元が濡れていたらスリップは注意したほうが良いかもね。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉、総湯。登山者には定番みたいですね。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
携帯トイレ
|
---|
感想
同世代のハイキンググループの一部メンバーを誘って、白山に行きました。
前夜は、結果的に目玉が飛び出すほどの金額の贅沢なお鮨を、金沢で戴きました。
翌日の登山は、驕り高ぶりは良くないと思いますが、歩けそうなメンバーを限定して誘って結果的に良かったと思います。
参加メンバーはすごく喜んでくれました。
いろいろな初めて体験があり、夜の星空があり、ちょっと残念だった日の出があり、ガスガスの風景があり、山頂方面から流れてくる水の登山道を横切ったり、その他いろいろ楽しんでいただいたようです。
山小屋はこんなに不便なのか?という人もいましたが、無視しました(笑)
白山は、なかなかハードな山ですね。
疲れましたが、満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する