記録ID: 8550140
全員に公開
ハイキング
白山
白山 トンビ岩コース~砂防新道
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:03
距離 13.3km
登り 1,515m
下り 1,532m
11:17
天候 | 曇り 室堂手前からガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エコーライン、観光新道は通行止 トンビ岩コース前日までの雨量のせいか南竜山荘から数百mの登山道は沢状態でした |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 なかなか良い温泉♨️でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
思い立って白山へ。
約6時間半運転して夜の11時に駐車場🅿️に着いた。この時間はまだ半分空きがあったが夜中の2時過ぎにはほぼ満車になった。登山道の渋滞があると思い暗いうちに出発する。
登りはエコーライン、下りは観光新道と思っていたけどどちらも通行止めでした、、下調べしなかった事を反省。なのでトンビ岩コース、砂防新道に変更するしかない。
晴れ予報とは裏腹に登るにつれ徐々に曇天になりガスガスになった。やっとお花畑だというところでカメラがまさかのフリーズ( ; ; )カメラバックに入れて来なかった事を後悔する。ザックに仕舞いただのお荷物になりました。
白山の山容も山頂からの景色も何も見えず、予定していたコースも歩けず不完全燃焼モヤモヤMAX
来年はちゃんと調べてお花盛りのときにリベンジしたいと思います💪💪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
高山植物でハクサンと付く花は多いですから、花の盛りは見事でしょうね。来年行ってみたくなりました。
こんばんは
私もお花目当てで行きましたがお花と景観が素晴らしいコースが通行止めだったので、天気もイマイチだしちょっと残念でした😢でも今回通ったコース上にもお花畑が沢山あって素晴らしかったですよ
やはりお花は豊富ですね
茂さんもぜひぜひ行ってみて下さい😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する