ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8548348
全員に公開
ハイキング
白山

白山・クロユリ満開のお花松原へ

2025年08月08日(金) 〜 2025年08月09日(土)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:45
距離
22.8km
登り
2,176m
下り
2,179m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:04
休憩
0:40
合計
9:44
距離 11.8km 登り 1,824m 下り 638m
4:53
40
5:33
5:39
48
6:27
36
7:03
7:06
25
7:31
43
8:14
12
8:45
8:58
4
9:02
9:04
38
11:13
11:21
107
13:08
44
13:52
13:58
31
14:29
14:30
7
14:37
2日目
山行
5:57
休憩
1:23
合計
7:20
距離 11.1km 登り 352m 下り 1,542m
3:51
3
3:54
32
4:28
4:29
5
5:00
5:10
2
5:12
5:13
12
5:55
5:56
26
7:07
7:58
15
8:20
8:25
35
9:00
9:01
22
9:48
9:49
42
10:31
10:35
36
11:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日夜入、平日のため別当出合まで入れた。随分気も楽だし時間にも余裕が生まれる。
朝一だし駐車場からは登山道を上がらずに舗装路を上がったほうが楽ですよ。
2025年08月08日 04:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 4:45
朝一だし駐車場からは登山道を上がらずに舗装路を上がったほうが楽ですよ。
観光新道は工事中のため通行止め。夏終わるまでなので観光新道のいい時期が終わるけど歩きやすくしていただいているのだから感謝。
2025年08月08日 04:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 4:56
観光新道は工事中のため通行止め。夏終わるまでなので観光新道のいい時期が終わるけど歩きやすくしていただいているのだから感謝。
天気は悪いってほどでもないが甚之助避難小屋まで上ずっとガス、少し小雨も降ってきたので雨具装備したがすぐ止み…。
2025年08月08日 07:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 7:02
天気は悪いってほどでもないが甚之助避難小屋まで上ずっとガス、少し小雨も降ってきたので雨具装備したがすぐ止み…。
甚之助避難小屋で小休止してるうちにみるみる天候回復し青空も。
2025年08月08日 07:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 7:07
甚之助避難小屋で小休止してるうちにみるみる天候回復し青空も。
陽も射し込み始めてきた。
2025年08月08日 07:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 7:12
陽も射し込み始めてきた。
露をまとったシモツケソウ
2025年08月08日 07:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:26
露をまとったシモツケソウ
花が輝くときです
2025年08月08日 07:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:39
花が輝くときです
2025年08月08日 07:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:40
イブキトラノオ
2025年08月08日 07:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:41
イブキトラノオ
そろそろ男前の別山も出てきそう
2025年08月08日 07:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:44
そろそろ男前の別山も出てきそう
オタカラコウ
2025年08月08日 07:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:46
オタカラコウ
宝石箱や〜ダイモンジソウ
2025年08月08日 07:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:56
宝石箱や〜ダイモンジソウ
十二曲がり辺りはシモツケソウがすごい
2025年08月08日 07:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 7:58
十二曲がり辺りはシモツケソウがすごい
別山キタ〜!たまるか〜
2025年08月08日 08:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 8:00
別山キタ〜!たまるか〜
黒ボコ岩に人が立っています。自分は登ったことないw
2025年08月08日 08:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 8:10
黒ボコ岩に人が立っています。自分は登ったことないw
20回ほど来ていますが何度来てもここに出ると感動する。
2025年08月08日 08:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 8:22
20回ほど来ていますが何度来てもここに出ると感動する。
ヤマハハコ
2025年08月08日 08:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 8:37
ヤマハハコ
最後の五葉坂が地味にきつい。右手にライブカメラ基地が見えています。
2025年08月08日 08:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 8:40
最後の五葉坂が地味にきつい。右手にライブカメラ基地が見えています。
室堂到着。今回はお花松原が目当てなので山頂は後回し。別に行かなくてもいいくらい。
2025年08月08日 08:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 8:45
室堂到着。今回はお花松原が目当てなので山頂は後回し。別に行かなくてもいいくらい。
ハクサンフウロ
2025年08月08日 09:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 9:10
ハクサンフウロ
オニユリの群落
2025年08月08日 09:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 9:15
オニユリの群落
救助訓練でしょうか?結構何度も何度も位置を変えホバリングしていました。
2025年08月08日 09:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:26
救助訓練でしょうか?結構何度も何度も位置を変えホバリングしていました。
今日は天気ずっと良さそう。
2025年08月08日 09:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:31
今日は天気ずっと良さそう。
オンタデ?
2025年08月08日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:32
オンタデ?
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月08日 09:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 9:33
ミヤマアキノキリンソウ
千蛇ヶ池はまだ雪渓
2025年08月08日 09:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 9:40
千蛇ヶ池はまだ雪渓
キキョウ
2025年08月08日 09:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 9:41
キキョウ
アオノツガザクラの絨毯がとてもきれい
2025年08月08日 09:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:45
アオノツガザクラの絨毯がとてもきれい
この巻き道はいつもあまり人がいません。みんな山頂のあとに来るからね。
2025年08月08日 09:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:52
この巻き道はいつもあまり人がいません。みんな山頂のあとに来るからね。
チングルマはすっかり綿毛に
2025年08月08日 09:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 9:53
チングルマはすっかり綿毛に
翠ヶ池のエメラルドグリーンがすごい色
2025年08月08日 10:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 10:04
翠ヶ池のエメラルドグリーンがすごい色
綺麗すぎます
2025年08月08日 10:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:13
綺麗すぎます
朝の日が差し込み時間が一番キレイかも
2025年08月08日 10:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:13
朝の日が差し込み時間が一番キレイかも
釘付けです
2025年08月08日 10:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:13
釘付けです
さあこれから下ります
2025年08月08日 10:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:16
さあこれから下ります
いつもこの中宮道の下りは暑くてたまりませんがこの日は涼しいです。
2025年08月08日 10:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:35
いつもこの中宮道の下りは暑くてたまりませんがこの日は涼しいです。
キヌガサソウ
2025年08月08日 10:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:40
キヌガサソウ
お花松原が近づいてミヤマキンバイが出てきました。
2025年08月08日 10:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:44
お花松原が近づいてミヤマキンバイが出てきました。
やはりアオノツガザクラがいいです
2025年08月08日 10:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:45
やはりアオノツガザクラがいいです
今年は雪が遅くまで残っていたため花も遅めです。しかし雪渓の上を歩くことはなく夏道のみでした。
2025年08月08日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:46
今年は雪が遅くまで残っていたため花も遅めです。しかし雪渓の上を歩くことはなく夏道のみでした。
白い花がきれいなナナカマド
2025年08月08日 10:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 10:48
白い花がきれいなナナカマド
ハクサンコザクラ 今年は少なめ?というかまだ開ききってないこれからみたいでした。
2025年08月08日 10:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 10:49
ハクサンコザクラ 今年は少なめ?というかまだ開ききってないこれからみたいでした。
とにかく花がいっぱい。
2025年08月08日 11:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:00
とにかく花がいっぱい。
アオノツガザクラ
2025年08月08日 11:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 11:01
アオノツガザクラ
一面のアオノツガザクラとチングルマ
2025年08月08日 11:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:01
一面のアオノツガザクラとチングルマ
元気に開いたハクサンコザクラ
2025年08月08日 11:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:03
元気に開いたハクサンコザクラ
来ましたよあの花の群生地へ
2025年08月08日 11:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 11:04
来ましたよあの花の群生地へ
クロユリもまだ咲き始めのものが多い
2025年08月08日 11:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:05
クロユリもまだ咲き始めのものが多い
しっかり黒い群生も
2025年08月08日 11:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:09
しっかり黒い群生も
臭ってきそうw
2025年08月08日 11:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:10
臭ってきそうw
とにかくクロユリ咲きまくりです
2025年08月08日 11:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 11:11
とにかくクロユリ咲きまくりです
横たわるお花松原の標識。花がかぶさって綺麗です。
2025年08月08日 11:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:11
横たわるお花松原の標識。花がかぶさって綺麗です。
どれだけ咲いてるんだろって感じ
2025年08月08日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:14
どれだけ咲いてるんだろって感じ
ずっと奥までクロユリ
2025年08月08日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 11:14
ずっと奥までクロユリ
希少感はないですw
2025年08月08日 11:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:15
希少感はないですw
登山道側でこれですから
2025年08月08日 11:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:20
登山道側でこれですから
黒百合
2025年08月08日 11:21撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 11:21
黒百合
ひつこいけど黒百合
2025年08月08日 11:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:21
ひつこいけど黒百合
とにかく人もいないのがいいです。熊が心配ですが。
2025年08月08日 11:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 11:22
とにかく人もいないのがいいです。熊が心配ですが。
今年はハクサンコザクラとミヤマキンバイが少なめかな?
2025年08月08日 11:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 11:25
今年はハクサンコザクラとミヤマキンバイが少なめかな?
2025年08月08日 11:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:29
お花畑でコーヒータイム。道は狭いので立って飲んでいます。
2025年08月08日 11:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 11:31
お花畑でコーヒータイム。道は狭いので立って飲んでいます。
敷き詰められたアオノツガザクラ。
2025年08月08日 11:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 11:35
敷き詰められたアオノツガザクラ。
さあまたあの上まで登り返し(^_^;)
2025年08月08日 11:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 11:36
さあまたあの上まで登り返し(^_^;)
大変だけどやっぱり来てよかった
2025年08月08日 11:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:45
大変だけどやっぱり来てよかった
2025年08月08日 11:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:46
2025年08月08日 11:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:47
少し時間が経ってハクサンコザクラも開いてきたかな?
2025年08月08日 11:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:48
少し時間が経ってハクサンコザクラも開いてきたかな?
遠いけどたくさん咲いていました
2025年08月08日 11:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:48
遠いけどたくさん咲いていました
花の宝庫、お花松原は…
2025年08月08日 11:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:58
花の宝庫、お花松原は…
歩く人も少ないので道の真ん中にも花が咲いています。
2025年08月08日 11:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 11:59
歩く人も少ないので道の真ん中にも花が咲いています。
ハクサンコザクラはやはり可愛ですね
2025年08月08日 12:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:02
ハクサンコザクラはやはり可愛ですね
2025年08月08日 12:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:07
2025年08月08日 12:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:10
暑いですが時間はたっぷりゆっくり登り返します。
2025年08月08日 12:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:11
暑いですが時間はたっぷりゆっくり登り返します。
夏山って感じです
2025年08月08日 12:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:15
夏山って感じです
山は天気がすべてです。
2025年08月08日 12:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:34
山は天気がすべてです。
降下点へ戻ってきました。
2025年08月08日 12:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 12:51
降下点へ戻ってきました。
翠ヶ池を経由して御前峰へ
2025年08月08日 13:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 13:04
翠ヶ池を経由して御前峰へ
2025年08月08日 13:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 13:08
油ヶ池も美しい
2025年08月08日 13:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 13:22
油ヶ池も美しい
縁まで行きたい
2025年08月08日 13:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 13:26
縁まで行きたい
御前峰に佇む人々
2025年08月08日 13:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 13:28
御前峰に佇む人々
ヨーロッパ・アルプスをも思わせる
2025年08月08日 13:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 13:29
ヨーロッパ・アルプスをも思わせる
左が油ヶ池、右は紺屋ヶ池
2025年08月08日 13:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 13:42
左が油ヶ池、右は紺屋ヶ池
白山に来たならぜひお池巡りもしてほしい。
2025年08月08日 13:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 13:47
白山に来たならぜひお池巡りもしてほしい。
やっと山頂です。
2025年08月08日 13:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 13:51
やっと山頂です。
夏山満喫しました。
2025年08月08日 13:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 13:52
夏山満喫しました。
紺屋ヶ池の雪は今年はもう解けないのでは?
2025年08月08日 13:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 13:57
紺屋ヶ池の雪は今年はもう解けないのでは?
2025年08月08日 14:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 14:06
のんびりしていますがこの日は泊まりだったので
2025年08月08日 14:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 14:28
のんびりしていますがこの日は泊まりだったので
2回目の自炊小屋泊まりです。
2025年08月08日 14:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 14:30
2回目の自炊小屋泊まりです。
これはオニユリですね。
2025年08月08日 14:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 14:31
これはオニユリですね。
わかめを戻してわさび醤油でかんぱーい!山では醤油やわさびが美味しいですね。
2025年08月08日 15:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 15:24
わかめを戻してわさび醤油でかんぱーい!山では醤油やわさびが美味しいですね。
結構寒いのでストーブがありがたかったです。
2025年08月08日 15:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 15:54
結構寒いのでストーブがありがたかったです。
2025年08月08日 15:57撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 15:57
室堂より南はガスです。
2025年08月08日 16:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 16:02
室堂より南はガスです。
室堂から上はずっと晴れていました。
2025年08月08日 16:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:11
室堂から上はずっと晴れていました。
日没まで散策
2025年08月08日 16:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/8 16:11
日没まで散策
とにかく花だらけです
2025年08月08日 16:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/8 16:11
とにかく花だらけです
コバイケイソウ
2025年08月08日 16:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 16:18
コバイケイソウ
コバイケイソウとミヤマキンポウゲ
2025年08月08日 16:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:19
コバイケイソウとミヤマキンポウゲ
コバイケイソウとミヤマキンポウゲ
2025年08月08日 16:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:23
コバイケイソウとミヤマキンポウゲ
天気もよく何度も自然観察会が行われていました
2025年08月08日 16:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:29
天気もよく何度も自然観察会が行われていました
一面のハクサンフウロ
2025年08月08日 16:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:37
一面のハクサンフウロ
2025年08月08日 16:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 16:38
夕暮れには別山もようやくすがたを見せてくれました。
2025年08月08日 18:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:21
夕暮れには別山もようやくすがたを見せてくれました。
いい日没になりそうです。
2025年08月08日 18:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:25
いい日没になりそうです。
イケメン別山
2025年08月08日 18:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/8 18:26
イケメン別山
日本海が輝きます。
2025年08月08日 18:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:27
日本海が輝きます。
室堂に泊まらないとこの時間はないのよね。
2025年08月08日 18:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:29
室堂に泊まらないとこの時間はないのよね。
南竜ではこの風景は見れない。
2025年08月08日 18:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/8 18:29
南竜ではこの風景は見れない。
今日もありがとう。
2025年08月08日 18:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:41
今日もありがとう。
素晴らしい満月まで
2025年08月08日 18:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:48
素晴らしい満月まで
滝雲 猛暑が去ったこの日はとても寒かったです。
2025年08月08日 18:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/8 18:56
滝雲 猛暑が去ったこの日はとても寒かったです。
翌朝、大汝峰でご来光を望みに行きます。
2025年08月09日 04:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/9 4:22
翌朝、大汝峰でご来光を望みに行きます。
剱岳〜立山
2025年08月09日 04:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/9 4:41
剱岳〜立山
大汝峰山頂
2025年08月09日 04:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
8/9 4:53
大汝峰山頂
北アルプス全山
2025年08月09日 04:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
8/9 4:58
北アルプス全山
2025年08月09日 05:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:01
御前峰」は大勢の人がいますがこちらは2人しかいませんw
2025年08月09日 05:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:02
御前峰」は大勢の人がいますがこちらは2人しかいませんw
槍ヶ岳〜穂高の稜線
2025年08月09日 05:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:04
槍ヶ岳〜穂高の稜線
日の出は鷲羽あたりだったかと思います。
2025年08月09日 05:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:05
日の出は鷲羽あたりだったかと思います。
七倉山方面には白山版美女の横顔が。
2025年08月09日 05:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/9 5:20
七倉山方面には白山版美女の横顔が。
美女の横顔あたりは草が被って割と歩きにくいです。
2025年08月09日 05:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:22
美女の横顔あたりは草が被って割と歩きにくいです。
2025年08月09日 05:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:34
七倉山へ行くのはやめましたがいい山容でした。
2025年08月09日 05:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:41
七倉山へ行くのはやめましたがいい山容でした。
これはまさに地獄尾根
2025年08月09日 05:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:46
これはまさに地獄尾根
静かでとてもいいところでした。そして誰もいません。
2025年08月09日 05:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 5:58
静かでとてもいいところでした。そして誰もいません。
帰りは大汝は巻きます。
2025年08月09日 06:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 6:06
帰りは大汝は巻きます。
ここもアオノツガザクラ絨毯です。
2025年08月09日 06:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 6:21
ここもアオノツガザクラ絨毯です。
2025年08月09日 07:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 7:03
コバイケイソウと別山
2025年08月09日 07:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 7:03
コバイケイソウと別山
お世話になりました。
2025年08月09日 08:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 8:15
お世話になりました。
この2日間とてもゆっくり白山が楽しめました。
2025年08月09日 08:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 8:22
この2日間とてもゆっくり白山が楽しめました。
土曜日とあって次から次と登って来られます。
2025年08月09日 08:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 8:27
土曜日とあって次から次と登って来られます。
来たときより咲いた花が増えていました。特にハクサンフウロ。
2025年08月09日 08:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 8:31
来たときより咲いた花が増えていました。特にハクサンフウロ。
戻ってきました。
2025年08月09日 11:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/9 11:00
戻ってきました。
お疲れ様でした。
2025年08月09日 11:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/9 11:08
お疲れ様でした。
温泉入ってコインランドリーで洗濯中にスイカ
2025年08月09日 14:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/9 14:52
温泉入ってコインランドリーで洗濯中にスイカ
翌日の仕事は夕方からなのでとても涼しいせせらぎ街道で寝て帰ります。翌日は土砂降りで郡上辺りは下道も高速も午後からは通行止めになったほど。
2025年08月09日 18:59撮影 by  iPhone 16e, Apple
8/9 18:59
翌日の仕事は夕方からなのでとても涼しいせせらぎ街道で寝て帰ります。翌日は土砂降りで郡上辺りは下道も高速も午後からは通行止めになったほど。

装備

個人装備
自炊小屋泊のため日帰り装備に食料。シェラフなし。忘れていたが白山室堂は缶やペットボトル購入品を持ち帰りのためウォータータンクは必要なかった。コーラとか必ず買うからそれで十分代用できる。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら