ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 854075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

愛宕山月詣り 芦見谷東尾根縦走読図独習&竜ヶ岳 楽しかった♪

2016年04月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:46
距離
17.9km
登り
1,120m
下り
1,401m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:16
休憩
0:22
合計
9:38
距離 17.9km 登り 1,121m 下り 1,414m
8:13
96
9:49
36
P552
10:25
33
P598
10:58
16
細野峠
11:14
86
P588
12:40
108
P708
14:28
51
竜の小屋
15:19
15:20
45
16:05
16:06
4
16:10
16:22
3
16:25
16:27
9
16:36
16:37
5
17:00
39
17:39
17:42
1
17:43
5
17:48
17:50
1
17:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
大将軍〜[JRバス]〜細野口 880円
復路
保津峡〜[JR嵯峨野線]〜円町 210円
今日のお天気は・・・。
2016年04月26日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:04
今日のお天気は・・・。
今日の日の出は・・・。
2016年04月26日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:05
今日の日の出は・・・。
愛宕山・・・。
今月の月詣りが気になる(^_^;)
いつもは南方面の登山が多い。
突然
思い切って裏、奥愛宕へ行ってみたくなった。
2016年04月26日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 5:08
愛宕山・・・。
今月の月詣りが気になる(^_^;)
いつもは南方面の登山が多い。
突然
思い切って裏、奥愛宕へ行ってみたくなった。
以前何回か訪れたことがあるが・・・。
明日も、明後日も雨の予報(^_^;)
今日行くしか♪
今朝になってからの決断です!
とりあえず参考ルートを入力
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 5:17
以前何回か訪れたことがあるが・・・。
明日も、明後日も雨の予報(^_^;)
今日行くしか♪
今朝になってからの決断です!
とりあえず参考ルートを入力
[訂正]
細見峠⇒細野峠
今日の日の出・・・。
東山
2016年04月26日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 5:21
今日の日の出・・・。
東山
大文字山からだんだんと離れていく(^_^;)
2016年04月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:24
大文字山からだんだんと離れていく(^_^;)
2016年04月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:24
今日登る愛宕山
2016年04月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:24
今日登る愛宕山
バスの発車時間は
2016年04月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:04
バスの発車時間は
2016年04月26日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 5:59
料金は・・・。
2016年04月26日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 6:00
料金は・・・。
安くて一番近いバス停は円町
2016年04月26日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:04
安くて一番近いバス停は円町
現在の時間は・・・。
まだ時間があるので少し歩く。
2016年04月26日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:06
現在の時間は・・・。
まだ時間があるので少し歩く。
少し北へ
ちょっとうっかりしていた。
ここはJRバスのバス停がない(^_^;)
2016年04月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:09
少し北へ
ちょっとうっかりしていた。
ここはJRバスのバス停がない(^_^;)
もう少し歩き
大将軍
2016年04月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:10
もう少し歩き
大将軍
間に合いました(^_^;)
2016年04月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:11
間に合いました(^_^;)
料金も50円?安くなります♪
2016年04月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:11
料金も50円?安くなります♪
JRバスが来ました。
久しぶりに乗ります。
このバスで周山方面へ・・・。
2016年04月26日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 7:15
JRバスが来ました。
久しぶりに乗ります。
このバスで周山方面へ・・・。
仁和寺を通過
2016年04月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:26
仁和寺を通過
面倒ですが
回数券を使うのが安上がり♪
2016年04月26日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 7:58
面倒ですが
回数券を使うのが安上がり♪
バスの中に回数券を入れるところが設置されていた。
まさかセンサーで感知するわけでもないと思うのだが・・・。
意外(^_^;)
2016年04月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:02
バスの中に回数券を入れるところが設置されていた。
まさかセンサーで感知するわけでもないと思うのだが・・・。
意外(^_^;)
下りたバス停は「細野口」
新しいバス停だ。
以前は「愛宕道」と言っていたような(^_^;)
2016年04月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:02
下りたバス停は「細野口」
新しいバス停だ。
以前は「愛宕道」と言っていたような(^_^;)
こちらには行きません
2016年04月26日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:02
こちらには行きません
滝又の滝
今日は行きません
2016年04月26日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:03
滝又の滝
今日は行きません
こっちの方向だった?
2016年04月26日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:05
こっちの方向だった?
橋は
2016年04月26日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:06
橋は
左に曲がりました
2016年04月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:08
左に曲がりました
ちょっと違うような(^_^;)
2016年04月26日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 8:10
ちょっと違うような(^_^;)
仕切り直し(^_^;)
2016年04月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 8:13
仕切り直し(^_^;)
参考までに
2016年04月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 8:13
参考までに
京都一周トレイル京北コースも歩いてみたい。
一部分しか歩けていない(^_^;)
2016年04月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 8:14
京都一周トレイル京北コースも歩いてみたい。
一部分しか歩けていない(^_^;)
確か
2016年04月26日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:14
確か
この辺から登ったような・・・。
2016年04月26日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:15
この辺から登ったような・・・。
無理、無理(^_^;)
2016年04月26日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:15
無理、無理(^_^;)
GPSのデータからこの辺やね!
2016年04月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:17
GPSのデータからこの辺やね!
あった
2016年04月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:17
あった
階段のところに
2016年04月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:18
階段のところに
スミレ
2016年04月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:17
スミレ
イカリソウもありました。
撮影条件が悪く上手く撮影できません(^_^;)
まあ、でも見られただけでもうれしい♪
2016年04月26日 08:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:21
イカリソウもありました。
撮影条件が悪く上手く撮影できません(^_^;)
まあ、でも見られただけでもうれしい♪
2016年04月26日 08:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:21
2016年04月26日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:22
2016年04月26日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 8:22
2016年04月26日 08:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:24
2016年04月26日 08:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:24
2016年04月26日 08:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:26
2016年04月26日 08:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:27
2016年04月26日 08:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:28
2016年04月26日 08:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:29
いっぱいあった♪
山の花と言うより里の花という感じでしたが・・・。
2016年04月26日 08:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 8:30
いっぱいあった♪
山の花と言うより里の花という感じでしたが・・・。
尾根の先端から登ります➚
2016年04月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:32
尾根の先端から登ります➚
かすかな作業道のようなものが・・・。
2016年04月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:32
かすかな作業道のようなものが・・・。
上手く尾根にのっているようです♪
2016年04月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:37
上手く尾根にのっているようです♪
どんどん登ります➚
2016年04月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:40
どんどん登ります➚
お友達からメールが入っています(^_^;)
今晩、大文字山ナイトハイクへ行こう!
行こうと言われても困るなぁ(^_^;)
2016年04月26日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 8:51
お友達からメールが入っています(^_^;)
今晩、大文字山ナイトハイクへ行こう!
行こうと言われても困るなぁ(^_^;)
あとで連絡します♪
2016年04月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:07
あとで連絡します♪
以前登った時もかなり右往左往しています(^_^;)
2016年04月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:07
以前登った時もかなり右往左往しています(^_^;)
別のお友達からもメール
返信
”今芦見谷東尾根を歩いています”
2016年04月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:08
別のお友達からもメール
返信
”今芦見谷東尾根を歩いています”
”歩きたい”
と返信が帰ってくる。
結構インターネットがに繋がる♪
2016年04月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:12
”歩きたい”
と返信が帰ってくる。
結構インターネットがに繋がる♪
このテープは信用できそうです♪
2016年04月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:10
このテープは信用できそうです♪
尾根の上にのっていますが
これでは読図の練習にはなりません(^_^;)
2016年04月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:12
尾根の上にのっていますが
これでは読図の練習にはなりません(^_^;)
非表示にします
2016年04月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:25
非表示にします
P552を目指す
2016年04月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:26
P552を目指す
こころ強い
2016年04月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:28
こころ強い
2016年04月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:40
近づいています
2016年04月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:43
近づいています
もう少し
2016年04月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:45
もう少し
この先のようですが
2016年04月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:47
この先のようですが
あるかな
2016年04月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:47
あるかな
ありました
2016年04月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:49
ありました
久しぶりのご対面です♪
ここは過去に二度来ている。
2016年04月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 9:49
久しぶりのご対面です♪
ここは過去に二度来ている。
プレートのある風景
2016年04月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:49
プレートのある風景
次は細見峠?
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:50
次は細見峠?
[訂正]
細見峠⇒細野峠
ここを下るの?
キツイ(^_^;)
2016年04月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:52
ここを下るの?
キツイ(^_^;)
過去の軌跡から
もう少し行ったところから下るのかと勝手に思う
2016年04月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:53
過去の軌跡から
もう少し行ったところから下るのかと勝手に思う
テープもあるし
2016年04月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:55
テープもあるし
更に行くと
2016年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:57
更に行くと
展望の良い所へ
2016年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:57
展望の良い所へ
GPSで確認すると
明らかにルートを外れている(^_^;)
やっぱり先ほどの急坂を下るの?
2016年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:58
GPSで確認すると
明らかにルートを外れている(^_^;)
やっぱり先ほどの急坂を下るの?
絶景です♪
2016年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 9:57
絶景です♪
2016年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 9:57
見えるのは?
現在地を真ん中からずらして確認します。
2016年04月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:00
見えるのは?
現在地を真ん中からずらして確認します。
とりあえず景色を楽しむことに♪
2016年04月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:01
とりあえず景色を楽しむことに♪
2016年04月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:01
2016年04月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:01
元のところへ帰ってきました(^_^;)
2016年04月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:06
元のところへ帰ってきました(^_^;)
下るところを探していたら
2016年04月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:06
下るところを探していたら
ここだったら下れそう!
2016年04月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:07
ここだったら下れそう!
ポイントが少し移動している♪
難関突破!
2016年04月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:08
ポイントが少し移動している♪
難関突破!
過去の軌跡から
2009年2月12日の軌跡
少し道迷い
この時もGPSを持っていたけれど地図表示がうまくいかなかった(^_^;)
2016年04月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:14
過去の軌跡から
2009年2月12日の軌跡
少し道迷い
この時もGPSを持っていたけれど地図表示がうまくいかなかった(^_^;)
とりあえず非表示にする。
そうしないと学習にならない(^_^;)
2016年04月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:14
とりあえず非表示にする。
そうしないと学習にならない(^_^;)
2016年04月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:16
2016年04月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:16
間違わなくて済んだ♪
2016年04月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:17
間違わなくて済んだ♪
しかし、荒れているぅ(^_^;)
2016年04月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:20
しかし、荒れているぅ(^_^;)
方向は間違いなし!
2016年04月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:21
方向は間違いなし!
岩場あり(^_^;)
過去にこんなところを歩いた記憶なし
2016年04月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:22
岩場あり(^_^;)
過去にこんなところを歩いた記憶なし
やっとピークにでたらしい!
2016年04月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:24
やっとピークにでたらしい!
あった♪
2016年04月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:24
あった♪
ピークハンターさんのプレート
2016年04月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:25
ピークハンターさんのプレート
しっかり撮っておかなくては!
2016年04月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 10:25
しっかり撮っておかなくては!
過去にもひどい手ブレ、ピンボケ写真が・・・。
念には念を押して!
2016年04月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:25
過去にもひどい手ブレ、ピンボケ写真が・・・。
念には念を押して!
◎はじめてのP598
この時は全く意識していなかったのですが
このプレートP598を見るのははじめてのようだ(^_^;)
過去に歩いた時あったのかどうか不明
見落としたのかもしれない
新設されたのかもしれない(^_^;)
過去の写真を確認したけれど撮っていないようだ。
良かった、良かった♪
ピンボケ写真でなくて!
2016年04月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:25
◎はじめてのP598
この時は全く意識していなかったのですが
このプレートP598を見るのははじめてのようだ(^_^;)
過去に歩いた時あったのかどうか不明
見落としたのかもしれない
新設されたのかもしれない(^_^;)
過去の写真を確認したけれど撮っていないようだ。
良かった、良かった♪
ピンボケ写真でなくて!
次はいよいよ細野峠
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 10:33
次はいよいよ細野峠
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:33
急坂を下っています(^_^;)
2016年04月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:34
急坂を下っています(^_^;)
2016年04月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:34
2016年04月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:35
まだ長いなぁ(^_^;)
2016年04月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:36
まだ長いなぁ(^_^;)
過去の軌跡を非表示に!
2016年04月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:37
過去の軌跡を非表示に!
2016年04月26日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:38
2016年04月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:41
2016年04月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:43
もう少し
2016年04月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:43
もう少し
2016年04月26日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:44
2016年04月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:46
にょろにょろさんです(^_^;)
忘れた頃に出てくる。
2016年04月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:46
にょろにょろさんです(^_^;)
忘れた頃に出てくる。
道を譲ってくれません(^_^;)
2016年04月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:48
道を譲ってくれません(^_^;)
もう少しかなぁ
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:49
もう少しかなぁ
[訂正]
細見峠⇒細野峠
独学独習
コンパスもしっかりと使わなくては!
今日は急いできたので国土地理院の地図はない(^_^;)
あまり近づけると誤作動するので少し離して整値!
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:51
独学独習
コンパスもしっかりと使わなくては!
今日は急いできたので国土地理院の地図はない(^_^;)
あまり近づけると誤作動するので少し離して整値!
[訂正]
細見峠⇒細野峠
それでは!
2016年04月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:54
それでは!
にょろにょろを見たあとなので
ちっこいニョロニョロ?ぴょんぴょんも(^_^;)
ヤマヒル
今日のような良いお天気では出ないと思うが・・・。
血も出ていないようだ!
2016年04月26日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:56
にょろにょろを見たあとなので
ちっこいニョロニョロ?ぴょんぴょんも(^_^;)
ヤマヒル
今日のような良いお天気では出ないと思うが・・・。
血も出ていないようだ!
峠のようだ!
2016年04月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:57
峠のようだ!
あった!
2016年04月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:57
あった!
ピントがきていない(^_^;)
2016年04月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:57
ピントがきていない(^_^;)
しっかりと!
そう度々来れるところではない(^_^;)
2016年04月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 10:58
しっかりと!
そう度々来れるところではない(^_^;)
◎プレートが変わっていました。
赤字⇒黒字
2016年04月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 10:58
◎プレートが変わっていました。
赤字⇒黒字
どうしてもピントが来ない(^_^;)
コンデジの宿命
一眼を出すほどのことでもないか。
2016年04月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:58
どうしてもピントが来ない(^_^;)
コンデジの宿命
一眼を出すほどのことでもないか。
次はP558
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:59
次はP558
[訂正]
細見峠⇒細野峠
過去に芦見川からここに来たかったのだが
断念した経緯がある(^_^;)
いずれ繋げたい!
[訂正]
細見峠⇒細野峠
2016年04月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:00
過去に芦見川からここに来たかったのだが
断念した経緯がある(^_^;)
いずれ繋げたい!
[訂正]
細見峠⇒細野峠
ここまで来たのにぃ
2008年12月7日の軌跡
[訂正]
細見峠⇒細野峠
ここまで来たのにぃ
2008年12月7日の軌跡
[訂正]
細見峠⇒細野峠
情報いっぱい
2016年04月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:00
情報いっぱい
2016年04月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 10:57
次のP558を目指して
2016年04月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:11
次のP558を目指して
着いた
2016年04月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:13
着いた
どこにあるのだろう?
2016年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:14
どこにあるのだろう?
あった!
2016年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:14
あった!
しかし、
ちょっと低すぎ(^_^;)
高すぎも困るけれど・・・。
心配します。
2016年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:14
しかし、
ちょっと低すぎ(^_^;)
高すぎも困るけれど・・・。
心配します。
◎前回撮ったプレートはピンぼけでした(^_^;)
良かった来て・・・。
2016年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 11:14
◎前回撮ったプレートはピンぼけでした(^_^;)
良かった来て・・・。
2016年04月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:15
2016年04月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:15
次はP708
2016年04月26日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:16
次はP708
道中は長い。
整地します!
しばらくはコンパスだけに・・・。
2016年04月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:18
道中は長い。
整地します!
しばらくはコンパスだけに・・・。
展望の良いところへ出ました
2016年04月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:19
展望の良いところへ出ました
現在地を真ん中からずらして確認します
2016年04月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:20
現在地を真ん中からずらして確認します
2016年04月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:21
2016年04月26日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:30
2016年04月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:31
2016年04月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:31
2016年04月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:31
2016年04月26日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:33
2016年04月26日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:34
2016年04月26日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:34
次のピークまで来ましたが
2016年04月26日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:35
次のピークまで来ましたが
先は長い
2016年04月26日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:35
先は長い
確認
2016年04月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:37
確認
2016年04月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:38
現在地を真ん中からずらして確認します
2016年04月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:43
現在地を真ん中からずらして確認します
ここにはプレートはないのかなぁ(^_^;)
2016年04月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:48
ここにはプレートはないのかなぁ(^_^;)
GPSとコンパスの方位を確認するのですが
同じ方向を向いていません。
どっちを信用すべき?
そりゃあコンパスでしょ!
2016年04月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:50
GPSとコンパスの方位を確認するのですが
同じ方向を向いていません。
どっちを信用すべき?
そりゃあコンパスでしょ!
ということは・・・。
コンパスの携帯は必須!
2016年04月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:50
ということは・・・。
コンパスの携帯は必須!
紙の地図も必要!
今日の行く先は今朝決めた。
こんなことではいかんなぁ(^_^;)
2016年04月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:51
紙の地図も必要!
今日の行く先は今朝決めた。
こんなことではいかんなぁ(^_^;)
まだ先は長いようだし・・・。
2016年04月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:53
まだ先は長いようだし・・・。
今日は大活躍(^_^;)
バッテリーを補充します。
2016年04月26日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:00
今日は大活躍(^_^;)
バッテリーを補充します。
ここでお昼にします
2016年04月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 11:58
ここでお昼にします
ヤマヒルかと思ったのですが
色がついているぅ(^_^;)
尺取り虫で良かった♪
2016年04月26日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 12:18
ヤマヒルかと思ったのですが
色がついているぅ(^_^;)
尺取り虫で良かった♪
2016年04月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:19
ついでに
ヤマヒルも確認(^_^;)
2016年04月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:21
ついでに
ヤマヒルも確認(^_^;)
ツツジがまだ綺麗
2016年04月26日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 12:24
ツツジがまだ綺麗
下ります
2016年04月26日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:25
下ります
バッテリーは充電中
2016年04月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:26
バッテリーは充電中
2016年04月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:29
少しは綺麗
2016年04月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:29
少しは綺麗
2016年04月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:30
もう少しだなぁ
2016年04月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:30
もう少しだなぁ
2016年04月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:35
2016年04月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:38
2016年04月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:39
2016年04月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:39
あるか
2016年04月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:40
あるか
あるはず!
2016年04月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:40
あるはず!
ありました
2016年04月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:40
ありました
2016年04月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 12:40
2016年04月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:41
2016年04月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:41
あっちからも
2016年04月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:41
あっちからも
こっちからも
2016年04月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:41
こっちからも
次、向かうとしたら竜ヶ岳(^_^;)
2016年04月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:42
次、向かうとしたら竜ヶ岳(^_^;)
2016年04月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:47
2016年04月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:48
不安なときは過去のルートを表示
2016年04月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:48
不安なときは過去のルートを表示
この辺ツツジがまだ綺麗
2016年04月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:54
この辺ツツジがまだ綺麗
2016年04月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 12:58
2016年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:01
2016年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:01
2016年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:01
2016年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:01
2016年04月26日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:02
2016年04月26日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:02
2016年04月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:08
2016年04月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:13
分岐点・・・。
ここは確認したかったのだが(^_^;)
確認できていない。
2016年04月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:21
分岐点・・・。
ここは確認したかったのだが(^_^;)
確認できていない。
ここのようだ(^_^;)
2016年04月26日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:23
ここのようだ(^_^;)
2016年04月26日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:26
2016年04月26日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:27
2016年04月26日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:33
この辺のようだが・・・。
この辺のようだが・・・。
2016年04月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:34
2016年04月26日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:42
2016年04月26日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:42
2016年04月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:55
2016年04月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:55
見えるのは竜ヶ岳
2016年04月26日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:56
見えるのは竜ヶ岳
行かない(^_^;)
絶対無理!
2016年04月26日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:56
行かない(^_^;)
絶対無理!
ツツジ綺麗
2016年04月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 13:59
ツツジ綺麗
2016年04月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:00
2016年04月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:00
2016年04月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 14:00
2016年04月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:00
2016年04月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:00
2016年04月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:01
2016年04月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:01
2016年04月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:01
2016年04月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:01
この辺のようだが・・・。
この辺のようだが・・・。
2016年04月26日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:05
2016年04月26日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:06
2016年04月26日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:08
2016年04月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:09
2016年04月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:09
2016年04月26日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:10
2016年04月26日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:10
林道が近いようです
2016年04月26日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:11
林道が近いようです
林道へ出ました
2016年04月26日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:11
林道へ出ました
2016年04月26日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:12
2016年04月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:14
2016年04月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:14
分岐点
だるま峠
2016年04月26日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:16
分岐点
だるま峠
考えた挙句竜ヶ岳へ向かう
考えた挙句竜ヶ岳へ向かう
首なし地蔵への分岐点
2016年04月26日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:26
首なし地蔵への分岐点
竜の小屋
2016年04月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:27
竜の小屋
2016年04月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:27
大きなにょろにょろが入って行きました。
管理人の土田さんはいないのにぃ
ここの主のようです(^_^;)
2016年04月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:27
大きなにょろにょろが入って行きました。
管理人の土田さんはいないのにぃ
ここの主のようです(^_^;)
しばらくは入りたくない(^_^;)
2016年04月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:28
しばらくは入りたくない(^_^;)
2016年04月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:28
2016年04月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:28
2016年04月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:28
進路をどうするか?



2016年04月26日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:29
進路をどうするか?



三角点北尾根へ?
2016年04月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:32
三角点北尾根へ?
芦見谷源流へ?
2016年04月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:32
芦見谷源流へ?
竜ヶ岳へ登ることにします
2016年04月26日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:32
竜ヶ岳へ登ることにします
シャクナゲかと思った(^_^;)
テープでした。
2016年04月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:36
シャクナゲかと思った(^_^;)
テープでした。
咲いていました♪
2016年04月26日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:43
咲いていました♪
2016年04月26日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:48
2016年04月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:49
2016年04月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 14:50
2016年04月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 14:50
2016年04月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:52
2016年04月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:52
2016年04月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:53
2016年04月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:53
2016年04月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:54
2016年04月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 14:54
2016年04月26日 14:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 14:59
2016年04月26日 14:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 14:59
2016年04月26日 14:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 14:59
2016年04月26日 15:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:06
2016年04月26日 15:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:08
いままで訪れたうちでは一番きれいでしたが・・・。
2016年04月26日 15:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:08
いままで訪れたうちでは一番きれいでしたが・・・。
竜の尾根を登ります
2016年04月26日 15:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:10
竜の尾根を登ります
分岐点
左は止められています。
右へ
2016年04月26日 15:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:11
分岐点
左は止められています。
右へ
尾根に出ます
2016年04月26日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:16
尾根に出ます
竜ヶ岳
2016年04月26日 15:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:19
竜ヶ岳
2016年04月26日 15:19撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:19
愛宕山
2016年04月26日 15:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:20
愛宕山
京都市街
2016年04月26日 15:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:20
京都市街
プレートを撮ろうとするのですが
逆光です(^_^;)
2016年04月26日 15:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:21
プレートを撮ろうとするのですが
逆光です(^_^;)
露出補正でなんとか
2016年04月26日 15:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 15:21
露出補正でなんとか
いちおうコンデジでも!
2016年04月26日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:22
いちおうコンデジでも!
露出補正でなんとか
2016年04月26日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:22
露出補正でなんとか
右に三角点
2016年04月26日 15:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:23
右に三角点
2016年04月26日 15:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:23
2016年04月26日 15:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:24
帰還です♪
2016年04月26日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:24
帰還です♪
ツツジが比較的きれいです♪
2016年04月26日 15:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:26
ツツジが比較的きれいです♪
2016年04月26日 15:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:28
2016年04月26日 15:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:29
2016年04月26日 15:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:29
2016年04月26日 15:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:29
2016年04月26日 15:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:30
2016年04月26日 15:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:30
2016年04月26日 15:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:30
2016年04月26日 15:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:34
2016年04月26日 15:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:36
2016年04月26日 15:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:41
2016年04月26日 15:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:41
2016年04月26日 15:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:41
新芽
2016年04月26日 15:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:49
新芽
2016年04月26日 15:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 15:49
地蔵山と竜ヶ岳
2016年04月26日 15:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:50
地蔵山と竜ヶ岳
意外と早くつきました♪
2016年04月26日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:52
意外と早くつきました♪
愛宕神社へ
2016年04月26日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:52
愛宕神社へ
2016年04月26日 15:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:55
今日は三角点へは行きません(^_^;)
2016年04月26日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:55
今日は三角点へは行きません(^_^;)
2016年04月26日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 15:56
2016年04月26日 15:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 15:57
地蔵辻
2016年04月26日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:00
地蔵辻
まだ桜が・・・。
2016年04月26日 16:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:00
まだ桜が・・・。
アセビ
2016年04月26日 16:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:00
アセビ
桜と遠景
2016年04月26日 16:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:01
桜と遠景
比叡山〜大文字山
2016年04月26日 16:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:02
比叡山〜大文字山
ちょっとアップ
2016年04月26日 16:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:04
ちょっとアップ
遠くに比良山系
2016年04月26日 16:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 16:03
遠くに比良山系
白い花はわからない(^_^;)
2016年04月26日 16:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:05
白い花はわからない(^_^;)
月輪寺分岐点
2016年04月26日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:06
月輪寺分岐点
月輪寺のホンシャクナゲが気になるところですが・・・。
2016年04月26日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 16:06
月輪寺のホンシャクナゲが気になるところですが・・・。
愛宕神社下の広場の手前
2016年04月26日 16:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:08
愛宕神社下の広場の手前
2016年04月26日 16:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:08
2016年04月26日 16:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:08
2016年04月26日 16:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:08
今日は行きません(^_^;)
月詣リだけれど・・・。
2016年04月26日 16:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:09
今日は行きません(^_^;)
月詣リだけれど・・・。
温度は
2016年04月26日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:09
温度は
愛宕神社下の広場
2016年04月26日 16:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:10
愛宕神社下の広場
2016年04月26日 16:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:11
2016年04月26日 16:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:11
2016年04月26日 16:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:11
2016年04月26日 16:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:12
2016年04月26日 16:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:12
2016年04月26日 16:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:12
2016年04月26日 16:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:13
2016年04月26日 16:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:13
ちょっとハイキーに撮ります♪
2016年04月26日 16:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/26 16:15
ちょっとハイキーに撮ります♪
2016年04月26日 16:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 16:15
2016年04月26日 16:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:16
2016年04月26日 16:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:16
ゴールデンウイークが満開♪
2016年04月26日 16:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:10
ゴールデンウイークが満開♪
2016年04月26日 16:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 16:22
表参道を下ります
黒門
2016年04月26日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:27
表参道を下ります
黒門
ほとんど
駆け足に近いです(^_^;)
2016年04月26日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:27
ほとんど
駆け足に近いです(^_^;)
地上に
待ち人がいる(^_^;)
2016年04月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:33
地上に
待ち人がいる(^_^;)
ハナ売場
2016年04月26日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:37
ハナ売場
2016年04月26日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:36
水尾分岐点
2016年04月26日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:38
水尾分岐点
2016年04月26日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:39
2016年04月26日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:39
2016年04月26日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:39
久しぶりにツツジ尾根から保津峡へ
2016年04月26日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:42
久しぶりにツツジ尾根から保津峡へ
荒神峠
2016年04月26日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 16:59
荒神峠
2016年04月26日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:00
2016年04月26日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:00
ツツジ尾根は
モチツツジが満開でした♪
2016年04月26日 17:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 17:39
ツツジ尾根は
モチツツジが満開でした♪
2016年04月26日 17:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/26 17:40
2016年04月26日 17:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/26 17:35
2016年04月26日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:40
2016年04月26日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:40
2016年04月26日 17:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:42
無事下山
2016年04月26日 17:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:41
無事下山
地震観測計
2016年04月26日 17:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 17:41
地震観測計
インターネットが繋がります♪
2016年04月26日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/26 17:44
インターネットが繋がります♪
お友達にメール
今から大文字山ナイトハイクの予定♪
2016年04月26日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/26 17:45
お友達にメール
今から大文字山ナイトハイクの予定♪
今日の歩行数

感想

目が覚めてから決めた愛宕山月詣り
思った以上に良かったです、芦見谷東尾根♪
読図って面白い♪
ふかふかの雑木林の尾根道
ピークハンターさんになったつもりで歩きました♪
しかし、準備は必要やね!
紙の地図、コンパス

尺取り虫





来てよかった芦見谷東尾根、さくさく・・・。




今日お会いした方は・・・。
誰一人会わなかったといいたいところですが
ツツジ尾根がもう少しで終わるところで女性1人にお会いしました。
愛宕山周辺でも誰にも(^_^;)
こんなことは今までにないこと!
もしかして地上は異星人に襲われて全滅かなぁ(^_^;)
と思いました(^_^;)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
愛宕山のあとは大文字山ナイトハイク
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-854199.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


○愛宕山 月詣り 2016年
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9f5f66e20af9cc9d0643a95d1a3ff963

○愛宕研究会
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/2ba1e10bd14900ce12d2954b3c20a3d6

○愛宕山嵯峨消防分団のプレート
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/b427e16e8aeac6f2ea381ac0644c3c63

○芦見谷東尾根の思い出
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/052297dfdec4eeb6902e1917955c10da

○ピークハンターさんのプレート・愛宕山(工事中)
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/10dbbe93b4e57a69f290589b35380b4f

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら