記録ID: 8537158
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
ヨーロッパ
ブライトホルン/ Breithorn 4160m, CH
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 332m
- 下り
- 341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:30
距離 5.5km
登り 332m
下り 341m
天候 | 快晴、朝8時のKlein Matterhorn到着時で5度くらいと暑い日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Klein Matterhornから歩く平らな氷河の上はツボ足。たまに深めに踏み抜くことはあるがクレバスではないと思う。斜度が付くところからクランポン装着。5人でロープで繋ぎそこそこの斜度(20~30度くらい)を登る。我らシロウトはブライトホルンを正面にして左側の簡単なコースをゆく。右側のコースは岩場かな? |
その他周辺情報 | Klein Matterhornまでスノーボードを持っていくべきだった(コース外でやっている人はいなかったが) |
写真
まずはツボ足で氷河を渡る。たまに来る単独行き以外の人はロープで繋いでます。ガイドさん歩くの早すぎで他チームを抜かしていく。既に空気が薄いのだが…シロウトアピールしてるんだからちょっとは考えてくれ
撮影機器:
装備
個人装備 |
クランポン
ハーネス
ポール1本
登山靴(皆くるぶしを覆う程度の軽登山靴)
|
---|---|
共同装備 |
ガイド1人
ロープ
|
感想
行ったことのない標高4000m超えの世界にチャレンジ!
とはいっても、所要は片道2時間岩場なし。問題は高山病だけ?
氷河や雪山登山の知見がないので、Zermattersのガイドさんを依頼。ガイドさんがいるとさすがに安心感が違います。でも始まる前は不安でいっぱい。2回目からはガイドなしで問題なく登れそう。
4000mにたどり着く前に空気の薄さを感じてしまったので、あと1年トレーニングしてもモンブランは無理かなぁと考える。クライミング経験もないし、ここらで満足すべきかな
このあとシュワルツセーへ行きランチ、ブライトホルンとマッターホルンを眺めながら「やり切った~」という満足感に浸っていました。
一緒に行ってくれた皆さんありがとう‼︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する