記録ID: 8535971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:33
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,032m
- 下り
- 2,320m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 8:25
距離 7.2km
登り 1,396m
下り 154m
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:08
距離 10.5km
登り 622m
下り 876m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
中房温泉への林道の通行止めが解除される前に燕山荘テント場へ行こうと思い、ついでにパノラマ銀座の縦走行ってきました。林道通行止めだとスタートがほぼ一緒なのでテント場のいい場所が取れやすそうなので。狙いは当たって先行は1組。いい場所取れました。
久しぶりに燕岳。空いててのんびりできた。戻って燕山荘でビーフシチュー。美味い😋夕飯もいただいた。高かったけど美味かった。
翌日もいい天気。大天井岳目指して稜線歩き。山がくっきり見える。大天井岳も久しぶり。最高の景色堪能。一服して常念へ。東大天井岳は初めて。360°の見晴らし、最高!
ここから常念まですぐだけど、熊がいるとのこと。気をつけて歩いてたら、いた!登山道からはだいぶ離れてたので問題なさそう。急足で常念へ。テント張って一服。常念岳は明日にして今日はのんびり。
と思ってたら午後になって天気予報を常念小屋の人に聞いたら、明日は暴風雨かもとのこと。特に稜線は低体温症の危険が高いとのこと。残念だけど明日は下山に決定。常念岳登っとけば良かった😭この日は19:00くらいまでいい天気!月が綺麗だった。
夜半から雨が降り出してそのうち暴風雨に!6:00まで待って強風と雨の中撤収。タクシー予約して一ノ沢へ下山。こっちも林道通行止めだけど崩落地の先にタクシー来てくれるとのこと。下山は結構混雑。何度も道を譲ってもらいながら、雨の中下山。なんとか帰りつけた。
またリベンジしたい登山が増えた。楽しみ😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する