ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8534088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

登山初心者が箱根ガイリーンで遭難しかけた話

2025年08月09日(土) 〜 2025年08月10日(日)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
28:32
距離
55.3km
登り
3,678m
下り
3,680m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
19:17
休憩
1:38
合計
20:55
距離 45.7km 登り 3,281m 下り 2,991m
2:59
1
スタート地点
3:10
3:18
38
3:55
3:56
18
4:13
4:22
48
5:11
5:19
55
6:13
13
6:26
6:27
11
6:52
7:02
10
7:11
11
7:22
7:23
7
7:30
3
7:33
22
8:36
21
9:11
9:15
5
9:55
60
10:56
14
11:10
11
11:20
11:22
85
12:47
12:55
0
12:55
12
13:35
13:36
45
14:23
14:24
10
14:33
14:38
6
14:44
5
15:12
8
15:20
15:21
6
15:26
13
15:40
4
15:44
23
16:07
10
16:17
16:18
28
16:46
16:53
23
17:17
3
17:19
17:26
0
17:25
17:28
37
18:05
20
18:25
41
19:06
18
19:24
19:25
17
19:42
19:43
6
20:14
23
20:37
20:45
52
21:47
21:48
25
22:13
22:27
92
23:58
宿泊地
2日目
山行
4:29
休憩
2:59
合計
7:28
距離 9.6km 登り 379m 下り 684m
0:01
15
宿泊地
0:16
0:17
96
1:53
1:54
2
1:56
2:00
2
4:46
4:47
55
5:55
5:57
54
6:51
6:58
24
7:21
4
7:25
7:26
6
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箱根町園地の無料駐車場を利用
車中泊らしき車が数台。余裕で停められました
コース状況/
危険箇所等
普通
いざハコネーゼ。って誰もいない
2025年08月09日 03:00撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:00
いざハコネーゼ。って誰もいない
めっちゃゴーストタウンで怖い
2025年08月09日 03:07撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:07
めっちゃゴーストタウンで怖い
登山道分からなくてウロウロしてた。ここだ!
2025年08月09日 03:14撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:14
登山道分からなくてウロウロしてた。ここだ!
やめてよ。怖い
2025年08月09日 03:17撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:17
やめてよ。怖い
ヤバいことしてる気がする。怖すぎ
2025年08月09日 03:19撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:19
ヤバいことしてる気がする。怖すぎ
2025年08月09日 03:28撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:28
息切れゼェゼェ状態。暗闇の恐怖。熊の恐怖。今はどっちだろ
2025年08月09日 03:35撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:35
息切れゼェゼェ状態。暗闇の恐怖。熊の恐怖。今はどっちだろ
2025年08月09日 03:46撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 3:46
今さぁ。明らかに獣が走る音がしたんだよね。
2025年08月09日 04:09撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:09
今さぁ。明らかに獣が走る音がしたんだよね。
やっと着いた!誰かしらとすれ違うかと思ったけど、誰も会わなかった
2025年08月09日 04:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:18
やっと着いた!誰かしらとすれ違うかと思ったけど、誰も会わなかった
けっこう急な坂道。写真だと全然分からん
2025年08月09日 04:28撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:28
けっこう急な坂道。写真だと全然分からん
2025年08月09日 04:36撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:36
現在の下山予定が明日の5時45分でしたw
2025年08月09日 04:52撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:52
現在の下山予定が明日の5時45分でしたw
2025年08月09日 04:56撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 4:56
2025年08月09日 05:13撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:13
2025年08月09日 05:20撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:20
山道終わっちゃう?
2025年08月09日 05:27撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:27
山道終わっちゃう?
こっから山道再開
2025年08月09日 05:28撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:28
こっから山道再開
けっこう登ったのに間違えてた
2025年08月09日 05:33撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:33
けっこう登ったのに間違えてた
2025年08月09日 05:47撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:47
2025年08月09日 05:49撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 5:49
下りのボーナスタイム入ったかも
2025年08月09日 06:07撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:07
下りのボーナスタイム入ったかも
2025年08月09日 06:11撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:11
2025年08月09日 06:12撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:12
精進池とのこと
2025年08月09日 06:15撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:15
精進池とのこと
2025年08月09日 06:19撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:19
2025年08月09日 06:27撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:27
山道再開!
2025年08月09日 06:39撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:39
山道再開!
2025年08月09日 06:44撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:44
着いた!
2025年08月09日 06:53撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 6:53
着いた!
2025年08月09日 07:09撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:09
2025年08月09日 07:11撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:11
2025年08月09日 07:12撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:12
着いた!
2025年08月09日 07:22撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:22
着いた!
こっからしばらく下山タイム
2025年08月09日 07:26撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:26
こっからしばらく下山タイム
2025年08月09日 07:29撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:29
2025年08月09日 07:56撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 7:56
標高低くなってきた感じ
2025年08月09日 08:10撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 8:10
標高低くなってきた感じ
2025年08月09日 08:11撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 8:11
下りだけど、これはキツイ
2025年08月09日 08:31撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 8:31
下りだけど、これはキツイ
下山した!
2025年08月09日 08:52撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 8:52
下山した!
本日、一番標高が低い場所に到着。つまり、終わりの始まり。ここからが本番。
2025年08月09日 09:04撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:04
本日、一番標高が低い場所に到着。つまり、終わりの始まり。ここからが本番。
エバ屋発見
2025年08月09日 09:06撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:06
エバ屋発見
2025年08月09日 09:06撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:06
ここ登る?
2025年08月09日 09:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:18
ここ登る?
2025年08月09日 09:32撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:32
2025年08月09日 09:36撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:36
阿弥陀寺
2025年08月09日 09:54撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:54
阿弥陀寺
険しいよ
2025年08月09日 09:58撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 9:58
険しいよ
2025年08月09日 10:03撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 10:03
これ登るか
2025年08月09日 10:16撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 10:16
これ登るか
2025年08月09日 10:24撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 10:24
塔ノ峰までの道のりなんだけど、誰ともすれ違わない。
2025年08月09日 10:34撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 10:34
塔ノ峰までの道のりなんだけど、誰ともすれ違わない。
着いた!
2025年08月09日 10:53撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 10:53
着いた!
2025年08月09日 11:10撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 11:10
明星ヶ岳の登山口入った
2025年08月09日 11:23撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 11:23
明星ヶ岳の登山口入った
2025年08月09日 11:36撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 11:36
メンタルやられる
2025年08月09日 12:00撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 12:00
メンタルやられる
今日初めての眺望
2025年08月09日 12:11撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 12:11
今日初めての眺望
2025年08月09日 12:36撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 12:36
着いたー
2025年08月09日 12:47撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 12:47
着いたー
2025年08月09日 12:56撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 12:56
行く気力がない。メンゴ!
2025年08月09日 13:07撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 13:07
行く気力がない。メンゴ!
2025年08月09日 13:45撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 13:45
2025年08月09日 13:53撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 13:53
2025年08月09日 14:22撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:22
2025年08月09日 14:28撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:28
2025年08月09日 14:31撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:31
着いた!
2025年08月09日 14:35撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:35
着いた!
2025年08月09日 14:41撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:41
2025年08月09日 14:52撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:52
あれ金時山?山頂になにかある
2025年08月09日 14:55撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 14:55
あれ金時山?山頂になにかある
来たか
2025年08月09日 15:34撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 15:34
来たか
違うか
2025年08月09日 15:36撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 15:36
違うか
ここはすごい
2025年08月09日 15:39撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 15:39
ここはすごい
来ただろ
2025年08月09日 15:39撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 15:39
来ただろ
金時山頂どこ?
2025年08月09日 16:08撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 16:08
金時山頂どこ?
着いた
2025年08月09日 17:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 17:18
着いた
2025年08月09日 17:18撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 17:18
ついた
2025年08月09日 18:05撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 18:05
ついた
2025年08月09日 18:24撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 18:24
はい。着いた
2025年08月09日 19:06撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 19:06
はい。着いた
2025年08月09日 19:07撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 19:07
2025年08月09日 19:08撮影 by  SH-M15, SHARP
8/9 19:08
2025年08月10日 05:58撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 5:58
2025年08月10日 06:03撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 6:03
2025年08月10日 06:40撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 6:40
なんとか下山できました。お疲れ山姥
2025年08月10日 06:54撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 6:54
なんとか下山できました。お疲れ山姥
2025年08月10日 07:03撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 7:03
大雨の中関所までの旧道を歩く
2025年08月10日 07:08撮影 by  SH-M15, SHARP
8/10 7:08
大雨の中関所までの旧道を歩く
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料4.5? ライター GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯

感想



男は後悔の念に押しつぶされていた。
そう、あれは数日前、山行記録を読みつぶす中で目にした「ガイリーン」というキーワード。
どうやら箱根の外輪山を指す通称で、かなりの体力がいるようだ。早い人で10時間を切るなら、18時間ぐらいあれば大丈夫だろうと考える。根拠はない。自信だけ。体力には自信があった男は夏休みに挑戦することに決めた。
その日から箱根の天気を気にするようになった。
できれば、一日あけて日曜日以降がよかったが、ほとんど曇りか雨で晴天にめぐまれるのは、仕事の次の日の土曜日くらいだった。
どうしても達成したかったため多少の無理があっても土曜日に決めた。
仕事が終わり、準備をして寝ずにそのまま出発。3時に到着。装備の確認をし、いざ箱根ガイリーン!
登山口の発見と同時に熊の出没注意の看板を発見。ヘッドランプを点灯し、熊鈴を装備。
写真を撮りつつ順調に登っていたところ、獣の動く気配が。
猫か狸と信じ、足早に山頂へ。水筒の水を少し飲み、小休憩してから下山。
順調に登頂と下山を繰り返し、明神ヶ岳のあたりで水筒の水は空になり、6本あったペットボトルも5本が空に。
金時山で買い足すことを決意し、いざ金時山へ。金時山では体力的につらくなり、山頂が近づくにつれ心臓の鼓動も早くなる。
50歩すすむごとに2,3分の休憩を繰り返し、17時過ぎに山頂へ。残りのペットボトルも全て空になってしまった。
ここで大誤算が。時間が遅かったせいか山頂の茶屋が閉店。水分の追加を考えていたが、追加ができない自体となった。ただ、幸いなことにカップラーメンを食べるために用意したお湯が500mlあった。下山すれば自販機くらいあるだろうと考え、お湯は口を潤す程度に口に含む。ここまでまめに風景の撮影をしていたが、今は撮影する余力もない。これからの水分事情を考え足早に下山。辺りは薄暗くなり、ヘッドランプを準備し、長尾山に向かう。
水のありがたみを感じつつも、落合三角点の時点ではお湯も残り半分程度に減っていた。ここまで水分の追加はできていない。
次は富士見ヶ丘公園。「公園」というくらいだから自販機くらいはあるだろうと期待。
富士見ヶ丘公園に到着。ライトで周辺を照らすが何もない。あるのは駐車場と光で反射する標識のみ。
公園の芝生に横になり、茫然と夜空を見上げる。ここまで水を我慢したのは中学の部活のとき以来。自販機見つけたらコーラをガブ飲みしたい思いを募らせる。
体力も回復したので、次の芦ノ湖展望公園に出発。道中、息切れにより舌がざらざらしてくる。ガブ飲みしたい衝動を抑え、水を少し含み舌のザラザラをとる。口での呼吸を我慢しながら歩をすすめる。
芦ノ湖展望公園に到着。やはり自販機はない。自販機もないのに「公園」を名乗るなと考え、湖尻峠に出発。
湖尻峠に到着。ヘッドランプを消し充電する。駐車場があり、たまに車が入る。水がない状態で三国山へは登れない。携帯の電波も届かない。もう限界。登山を中断し助けを求めることを考え、全てのお湯を飲みつくす。ただ、何て声をかける?事情を説明し、麓まで乗せてもらう?こんな夜中に怪しい男から声をかけられたら、相手はどう思う。残念なことに男はひどいコミュ障だった。
そうこうしているうちに、車がいなくなる。コミュ障がたたり、下山のチャンスを失う。そもそも箱根の水分事情にも計画が不足。登山初心者の分際でガイリーンに挑戦なんてあまりにも無謀。
男は後悔の念に押しつぶされていた。
このまま休んでいても仕方がない。自力で下山できなければ、遭難扱い。登山の続行を決意。水分となるものがないかザックを漁る。あるのは空のペットボトルばかり。あとは、食べるはずだったカップラーメン、おにぎり、チョコやラムネ等の行動食。水分が欲しい。そこで考える。おにぎりの米にも水分は含まれる。おにぎりを口に含み、ぐちゃぐちゃになるまで租借し喉を通す。三国山へ出発。登りと休憩を繰り返し、なんとか三国山へ到達。すでに撮影する気力もなく、コメントも適当に。喉が渇いているが、次の芦ノ湖スカイラインレストハウスを目指す。確かあそこは24時間営業。水分の補充に期待。
レストハウスが近づき、登山道から脇道へ移動しレストハウス到着。レストハウスは消灯し、常夜灯だけが煌々としている。水分の補充をあきらめ、岩に腰掛けるヘッドランプを充電。再び出発しようとしたところ、霧が立ちこみライトをつける。光が霧に反射して足元が見えない。危険と判断し、レストハウスに戻る。ふと見ると電気の消えた自販機を発見。でもよく見ると販売中の文字が点灯中。「え、動く?」10円玉は釣銭切れの文字が点灯している。財布を取り出し、中身を確認。小銭がたんまり。男は登山前には、お賽銭やトイレチップ用に小銭を用意するようにしていた。急いで100円玉と10円玉9枚を投入。コーラのボタンを押し、ペットボトルを取り出す。ボトルキャップをはずし、口元へ。久しぶりの水分が喉元を勢いよく通る。「あ゛ー」。生き返る感じがする。糖分が体をいきわたる。水のありがたみに改めて感謝。引続き二口、三口。ペットボトルを空にし、2本目のコーラを購入。半分ほど飲むと疲労と水分の満足感で眠気が強まる。雨が強くなったので、明るくなるまでこのまま軒下で休憩。2時間か3時間。辺りが明るくなりはじめ、残りのペットボトルを飲み干す。紅茶花伝を購入し、出発。水分があるだけで気持ちに余裕が生まれる。
海の平へ向かい、途中で車が駐車されているのを見つける。脇道から車のある方向へ。料金所だ。自販機もある。紅茶花伝を飲み干し、アクエリアスを購入。もう水の心配はない。登りも少ない。歩みも早くなる。
順調に歩を進め、車が走る音が聞こえてくる。登山道も終わり、なんとか下山。
自販機で紅茶を購入。土砂降りの中駐車場へ向かう。駐車場へ着き、登山終了。
今回のような登山計画は遭難の危険が伴いあまりに無謀。でも、今回の失敗を改善し、また挑戦したい気持ちがある。
なぜだろう。だから山の魅力は怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら