記録ID: 8531987
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
草戸山
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 247m
- 下り
- 241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:27
距離 5.5km
登り 247m
下り 241m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
本当は宮ケ瀬周辺まで行こうと思っていたんだけど、昼ごはんが遅くなったので近場の草戸山へ。
大戸緑地にバイクを停めて、八王子と町田の市境をグルっと回るコースは久しぶり。
予想通り花はあんまり咲いていなかったけど、野鳥はまだ比較的鳴いていた。特にウグイスはこの時期でも『ホーホケキョ』ってあちこちから聴こえた。
でも、やはりなんと言ってもセミの鳴き声はスゴかった。いろんな種類のセミの大合唱。
久しぶりに来たら、権現平手前の見通しの良い場所は以前伐採されて地面が見えていたのに一面緑になってたり、草戸山の松見台休憩所に有った展望台が撤去されていたりと変わっていた。
一番驚いたのは、これまで見たことがなかったシカ(と思われる)動物のふん。
モチロン他の山では何度も見ているけど、草戸山界隈で見るのは初めて。
大嫌いなヤマビルはシカなどの動物について生息域を広げていくらしいけど、この辺りで繁殖するのは勘弁願いたいものだ😵
野鳥:ウグイス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ガビチョウ他3種くらいは聴けた。
生物:アカボシゴマダラ、クロアゲハ、ジャノメチョウ、サトマダラヒカゲ、セミ各種
植物:ソクズ、オオバギボウシ、ツリガネニンジン(自信なし)、フジバカマ、ヤマユリ
相変わらず同定に自信ないので間違えていたら指摘ください。
備忘録:水900mL+自販機で500mL
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する