記録ID: 8530898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
山の日三連休初日の巻機山
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:00
距離 13.4km
登り 1,402m
下り 1,463m
天候 | 晴れ、時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いずれも地元森林組合さん管理。駐車料金は良心的な500円。 周辺にはコンビニはありません。高速道路近辺の下界で調達しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各種登山情報のとおりです。 地元の方々による笹刈りがありがたかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後、登山口から車で5分位の雲天泊 http://unten-fan.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書ヤマレコ
ガイド地図(ヤマレコ)
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
カメラ
山専ボトル
アマチュア無線機(430/144)
|
---|---|
共同装備 |
テルモス900
|
感想
先週の遠見尾根と大違い。かなり涼しく快適に登れました。ガスっていたのも幸いでした。
巻機山から牛ヶ岳にかけての稜線上は、寒かったのでレインウェアを着ました。
噂のブヨ、多少いました。
でも、虫除け、防虫ネットは持っていきましたが今日の状態なら必要なし。最盛期は過ぎたのでしょうか?それとも天気や時間帯?
中越って感じのいい山でした。
地元の方々の尽力により、駐車場、トイレ、避難小屋、登山道整備が行き届いています。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人