記録ID: 8529328
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
猿子城山〜ダイトレ〜槙尾山施福寺
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 797m
- 下り
- 835m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:46
距離 10.2km
登り 797m
下り 835m
6:29
7分
スタート地点
12:20
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿子城山~ボテ峠の道は急坂 スリップ、落石注意 その他は特に危険箇所はないが、五の辻から滝を見に行く道は注意喚起の看板あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ドライレイヤ
半袖シャツ
ソフトシェル
ドライタイツ
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料(2L)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
カメラ
|
---|
感想
猿子城山経由で槙尾山施福寺に参拝しました。
陽射しは弱く、ど低山としては比較的歩きやすかったとは思いますが、それでも干からびるほどの汗をかきました。
道中見どころは多々ありそうでしたが、暑さと蜘蛛の巣とコバエの猛攻に屈し、見るものも見ずに歩くことに専念しました。
猿子城山からダイトレの最終部分に合流し、たどり着いた西国三十三所四番礼所である施福寺は非常に立派で、暑さにも関わらず次々と参拝者が訪れていました。
もう少し涼しくなったら、またゆっくりと訪れてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する