記録ID: 8526878
全員に公開
ハイキング
東北
七ヶ岳:ダラダラとスキー場歩きから。この後、帝釈山に行くのでこのコースを選択
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 842m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七ヶ岳登山そのものを楽しもうと思ったら、黒森沢登山口方面から登った方が良いと思ったが、今日はダブルヘッダーでこの後、帝釈山にリベンジを予定していたので、こちらのコースを選択した。 半分以上、スキー場ゲレンデを歩くが、ゲレンデ歩きの後に登山道に入ったら、登山道の楽しさを再認識出来た。 危険個所は特に無いが、強いて言うと、七ヶ岳の手前、高倉山の稜線は片方が切れた崖で、もう片方の樹木の枝が伸びて登山道を狭くしており、枝を押さえつけながら歩く感じになる。 |
その他周辺情報 | 七ヶ岳下山後、桧枝岐村から帝釈山の馬坂峠に向かった。 |
写真
感想
ゲレンデ歩きからの登山では詰まらないと分かってはいたけど、今日はダブルヘッダーで七ヶ岳の後に帝釈山に行くことにしていたので、あえてゲレンデ歩きのコースを選んだ。
トボトボとゲレンデを歩くのは楽で良いが、やはり詰まらない。
残り3分の1程度から登山道に入ったらやはり「登山道が楽しいな〜」と思った。
険しい道や楽な道の変化や木々の変化が楽しいのだと改めて実感。
なだらかなゲレンデ歩きに思ったよりも時間を費やしてしまったが、こんな登山もあるな〜〜と自分に言い訳気味の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する