記録ID: 8522393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
夏合宿前編 中房温泉ー燕岳 往復
2025年08月05日(火) 〜
2025年08月06日(水)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:51
距離 6.4km
登り 1,395m
下り 155m
| 天候 | 8月の前線停滞でエリアは雨雲が多め。レーダーおよび時間予想から、日の出から徐々に大気が温まりガスが上昇、午後は比較的安定、夕方から下り坂と想定。登山日・下山日ともに、合戦小屋あたりで雨に降られて雨具着用となりましたが、行動中に大きく崩れることは避けられました。1日目の午後は燕岳山頂も見通せました。槍穂高は残念ながら雲の中でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
さすが合戦尾根。急登ですが道がよく整えられていて登りやすく、順調に高度を稼ぐことができました。危険箇所なし。天候が微妙でしたので登山者も多すぎることはなく、大きな渋滞にもなりませんでした。 |
| その他周辺情報 | 登山前、中房温泉で一泊しました。園内に露天風呂や離れなど温泉が多数点在していて、温泉巡りが楽しかったです〜(宿泊者のみ利用可能)。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
家族夏合宿の前編として、中房から燕岳に登ってきました。合戦尾根は学生のころ以来何十年ぶり。前泊で初めて中房温泉に泊まりました。現在は回復しているはずですが、当日は道路崩落で定時バスが途中の観音峠までしか通っておらず、途中の徒歩と、シャトルバスのお世話になりながらようやく中房温泉に到着できました。まさに秘湯でしたが、中房温泉の宿泊者用の温泉は多数の露天風呂や離れの風呂があって一度は試す価値あり!楽しかったです。山行は、8月の梅雨前線(?)停滞のため、曇りがち・ときどき雨といったところで限られた視界でしたが、燕山荘の優雅なケーキセットや豪華なハンバーグの夕食、赤沼社長のありがたいお話とホルンの音色を楽しませていただき、大満足な山旅ができました。ありがとうございました!このあと夏合宿は一度穂高の町におりて一泊し、後編の常念・蝶に続きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
uemin








いいねした人