記録ID: 8518145
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰)
2025年08月05日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 439m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 4:25
距離 7.2km
登り 439m
下り 455m
10:31
2分
スタート地点
14:59
ゴール地点
天候 | 曇り、ほぼホワイトアウト状態で、強風と低温、山行には厳しい状態。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されていますが、今回はホワイトアウト状態でしたのでヤマレコが役に立ちました。 |
写真
肩の小屋から剣ケ峰へ、ほとんど見えません。降りて来る人に聞くと、かなりの強風で危険な状態とのこと、あきらめて下山した方もいましたが、頂上まで行った方もおられたので、行けるところまで行くことに。
感想
乗鞍岳は、初心者でも簡単に登れる三千メートル級の山ですが、今回は、低気圧の通過の影響で、台風並みの強風と、かなりの低温、頂上は10度くらいでした。
眺望も無く、ホワイトアウト状態での山行となりました。肩の小屋までで下山する人が多く、また頂上付近の稜線で、あまりの強風のため下山した人もいました。我々も今回は行けるところまでいくと決めて、慎重に登りました。風の強さで、足が止まるようなところもありましたか、身をかがめながらも何とか頂上までたどり着きました。
頂上の祠で般若心経をあげたほんの一瞬に、雲間から弱いですが、陽光が指しました。
天気が良ければ、人でいっぱいのはずの頂上が、悪天候のおかげというか?貸切状態でした。
やはり三千メートル級の山は、天候次第で本当に厳しくなります。メンバー全員山行の経験もそれなりにあって、悪天候のための装備もあったので、無事に登拝出来たと思います。
乗鞍は、乗鞍大権現と言われる神居ます霊山とされていますが、今回は、何というか、乗鞍大権現の霊威を体感した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する