記録ID: 8993510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス縦走(市田〜吉田山〜高森山〜念丈岳〜越百山〜空木岳〜檜尾岳〜檜尾尾根〜駒ヶ根)
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月24日(月)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:24
- 距離
- 52.4km
- 登り
- 4,982m
- 下り
- 4,855m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:56
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 12:59
距離 17.4km
登り 2,280m
下り 551m
2日目
- 山行
- 12:57
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 13:39
距離 11.2km
登り 1,397m
下り 825m
3日目
- 山行
- 11:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 12:20
距離 23.8km
登り 1,306m
下り 3,480m
19:02
ゴール地点
| 天候 | ピーカン、微風 夜間気温−8℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
2100mから雪がちらほら、2500m越えると北面でトレイルにも雪があるも、カチカチではないので、軽アイゼンをつけなくても何とかなる。でも、ところどころ谷へ落ちるとマズい道があるので注意。空木岳前後の岩場は鎖があるのでしっかり使ってゆっくりと。念丈岳先の水場は小さな澄んだ流れでおいしかった。檜尾尾根登り口先には笹のジグザグ道が始まる直前の谷筋の水は飲めたけど、自己責任で。下山時少し雪目になって見えにくくなってました。天気の良い日はサングラスをかけたほうが良かったです。 |
| その他周辺情報 | たかもり温泉 御大の館650円 ゆず湯をしていてよい香りだった。23:00まで |
写真
感想
はじめての 空の中道 あしを止め
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する