記録ID: 8512332
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						八雲ヶ原でテント泊⛺️
								2025年08月02日(土)																		〜 
										2025年08月03日(日)																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 26:28
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,735m
- 下り
- 1,735m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:12
					  距離 13.3km
					  登り 1,383m
					  下り 557m
					  
									    					10:01
															46分
スタート地点
 
						17:15
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り JR比良駅 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					最近購入したテントでテント泊⛺️
場所はまだ泊まったことのない八雲ヶ原にしました⛺️
登ったお山たち⛰️
念仏山・前山・武奈ヶ岳・堂満岳・ハナノオ・天神山
(合計 6座)
イン谷口からダケ道で八雲ヶ原予定するも‥
せっかく茨木駅まで送ってもらったのに、まさかの人身事故で湖西線運転見合わせ😅
京都で1時間待ちしてようやく運転再開するも堅田駅止まりとなかなか比良駅に辿り着かず(^◇^;)
最後は間違って近江舞子まで行ってしまった😰
なので、急遽念仏山⛰️を追加して、イン谷口に着いたのが11:45とお昼前(^◇^;)
なかなかの遅いスタートで、八雲ヶ原いっぱいかなぁと心配しましたが、まだゆとりありました!
テント設営後は武奈ヶ岳へ
2日目は堂満岳からハナノオ、天神山にも立ち寄り比良駅へ
下山時は虫に刺されまくったり、蜘蛛の巣に難儀したりと散々な下山でした😰
【備忘録】
幕内 24℃  やんわり結露あり
山と道マット、山と道カットマット、着替え(上、靴下)、アルスト、インナーシーツ
荷物 5.8Kg (水 500cc含む)
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:176人
	 リーダーちゃん
								リーダーちゃん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
視力衰えると、天の川が見えにくくなるんです(笑)羨ましい。
水はそれだけですか?
コメントありがとうございます😊
水は途中で沢から浄水器使ってくみましたよ!
あの界隈は沢が豊富で枯れることがないので安心です👍
天の川、目を凝らせばなんとかって感じです(^◇^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する