記録ID: 8507715
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山〜風不死岳
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:31
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:31
距離 14.3km
登り 1,210m
下り 1,220m
11:29
ゴール地点
天候 | 曇り(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※登山口にトイレあり(トイレットペーパーなし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されら登山道で危険箇所なし。 ・樽前山山頂へは、ヤマレコ足跡あり。登頂レポもあり。踏み跡あり。直下は、手で触るとはがれる岩があるため、確認しながら岩を選択する必要がある。 ・P932(北山)から風不死岳までP963手前、風不死岳あたりの等高線が狭いところは急登。ロープがある岩場が数か所あり。笹が多い箇所もあるため、笹で見えにくい箇所は、石による転倒の注意が必要。 |
その他周辺情報 | ・支笏湖温泉 ・千歳周辺日帰り温泉 ・千歳空港近くお寿司「北々亭」おすすめ。平日17時まで1,000円以下でランチが食べれる。北海道初日に食べた。 ・樽前山登山日は、日曜日のため、「食彩酒房 つくし」を利用。あんかけ焼きそば1,200円がおいしい。休日でも空いていて、並ばずに食べれる。 |
写真
感想
・Pから40分ほどで、樽前山山頂(東山)に到着。活火山の雄大な景色が、お手軽に楽しめる。
・樽前山(西山)〜P932(北山)を経由して周回でPまで戻る計画だったものの、時間が余ったため、風不死岳まで足を伸ばす。
・月曜日から連続登山7日目。さすがに疲れも出てきて、風不死岳までの急登がきつい。行動食も少なめで、フラフラになりながら風不死岳に到着。
・風不死岳経由なしの周回で良かったなあという印象。
・周回をする場合は、樽前山山頂(東山)〜樽前山(西山)〜P932(北山)経由でPに戻るのがおすすめ。P932からPの道は勾配が緩やかで、岩も少なく下りやすい。
・P932手前からのPまでの道は軽く走って、とても気持ち良かった。
・無事怪我無く北海道登山を終えることができ、良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する