記録ID: 8501324
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳 2日とも快晴と思いきや2日目は朝8:00にはガスガス、、
2025年07月31日(木) 〜
2025年08月01日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:51
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,402m
- 下り
- 2,422m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:09
距離 9.4km
登り 1,188m
下り 1,201m
15:17
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:53
距離 10.8km
登り 1,214m
下り 1,220m
11:40
ゴール地点
天候 | 1日目:快晴 2日目:快晴だったがam8:00にはガスガス、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳山頂からの下りは巻道を使ったが、ザレザレで滑り易い、、巻道も視界は良好だったが、途中でルートから外れかけたりしてしまった、、 皆さんもご注意ください、、(^^;; |
その他周辺情報 | 温泉:高遠温泉さくらの湯 ヌルヌル感があるお湯で良いですね |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
摩利支天からの甲斐駒ヶ岳の眺めは最高でしたっ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する