記録ID: 8497553
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
丸山と高見石と中山と東天狗岳と稲子岳とニュウ
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:48
距離 15.0km
登り 1,041m
下り 1,041m
11:04
ゴール地点
天候 | 快晴のち曇りのち霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【麦草ヒュッテから丸山】 登り始めは道が荒れている。 【丸山〜東天狗】 特に問題なし。ただ、中山峠からの登山道は、東側(佐久側)が崩落しており、登山道が西側(茅野側)に新たにつくられていた。 【中山峠の下り】 急坂。落石注意。 【稲子岳への登り】 テープがかなりあり、踏み跡も明瞭なところが多い。稲子岳の岩壁に到達したところで、岩壁方面が開けていて道があったので、間違えて進んでしまった。正しいのは岩壁の上に登って行く道。 【稲子岳からニュウ】 テープがほとんどなく、倒木も多い。尾根から外れないように踏み跡をたどる。ニュウの直前で岩壁に突き当たり、左に進むとグリーンロープにピンクテープのあるところで正規ルートに入れる。右に進むとニュウの岩稜の直下のガレ場の下に出る。ここを登れないことはないが、道がないので滑落の恐れあり。 【ニュウから白駒池】 道が湿っていたりぬかるんでいたりする。それにより靴底に着いた泥が石の上に着いて乾燥しているので、乾いた石の上も滑りやすい。 【白駒池から麦草峠】 白駒池から白駒の奥庭の先までずーと木道が続いているが、傷んでいる所が多く、補修中。良い景色ですが、足元注意。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
ヤマレコの「予定ルートから外れました」の警告はありがたいのだが、警告が出るまでに結構進んでしまうので、分岐では必ず地図を見るようにしたい。ただ、今回はそれによって稲子岳に行けたので良しとしよう。
東天狗岳までは快晴で爽やかな風が吹く実に登山日和で、展望も最高だった。つい先へ先へと進んでしまうが、今日みたいな日には、景色を見ながらのんびりするのが本来の登山の楽しみ方なのかなとも思う。そのために、山頂でお湯を沸かしてコーヒーを入れて、なんて思ってから10年以上たつのに、いまだに必要な用具を買っていない。「そろそろいい年なので、のんびり登山に切り替えたい。」と思うのだが、歩くことが楽しいので、まだまだ先を急ぐ登山をやめられそうにない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する