記録ID: 8492731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
バーガー🍔食べに大山へ
2025年07月30日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:12
距離 15.7km
登り 1,192m
下り 1,192m
6:00
2分
スタート地点
16:12
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
⚠?このコースは危険箇所を多く含みます⚠?熟練者 同行がおすすめです⚠?初めての方は 単独入山をお控えください⚠? |
| その他周辺情報 | 下山後はナショナルパークセンターのコインシャワーを利用 |
写真
感想
山友さんをお誘いして桝水高原にあるMr.Burgerさんに行ってきた!
せっかくなので花盛りのユートピアや快晴の剣ヶ峰にも立ち寄ってきた!
過去の経験を活かし熱中症対策は万全💯だったのに、下山中の三の沢で足元が突然崩れるというハプニングに見舞われプチ滑落が2回も発生⚠?最後の下りが一番の難所だった!
持って行った水分は500ml ペットボトル 8本。そのうち1本は OS 1、2本はアミノバイタル ドリンク、5本はお茶。お茶のうち1本は使用せず。さらにアミノバイタルゼリー、塩分補給ゼリー、塩タブレット。
下山直後に水分を約1 L 追加。わたしの体重から換算すると今回の必要水分量は4.5 L。十分な水分のおかげか足に違和感を覚えても 塩分補給ですぐに回復。そして 下山後 帰宅するための3時間半の運転でも疲労を全く感じなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する