記録ID: 8481056
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山 広河原ルート キノコ探索
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:47
距離 12.3km
登り 1,127m
下り 1,126m
天候 | 晴れ、気温15〜21℃、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。 |
写真
コガネテングタケ
綺麗だ
https://s-kinokonokai.sakura.ne.jp/kinoko/common/koganetenngutake.htm
グ)これは文句無しでキレイ!パティシエのスイーツみたいな色合い。
綺麗だ
https://s-kinokonokai.sakura.ne.jp/kinoko/common/koganetenngutake.htm
グ)これは文句無しでキレイ!パティシエのスイーツみたいな色合い。
ギンリョウソウモドキ
(名前間違えた)
https://ymkr-okurimono.sakura.ne.jp/plants/angiosperm/f12603_tutuji/ginryousoumodoki.html
グ)これ!全く知らんかった!全部ギンリョウソウだと思ってた!なんか形が違うけど、花が終わっただけだと思ってた。勉強になるなあ。
(名前間違えた)
https://ymkr-okurimono.sakura.ne.jp/plants/angiosperm/f12603_tutuji/ginryousoumodoki.html
グ)これ!全く知らんかった!全部ギンリョウソウだと思ってた!なんか形が違うけど、花が終わっただけだと思ってた。勉強になるなあ。
強い青変性
柄に赤褐色の細鱗片
アメリカウラベニイロガワリのようだ
http://toolate.website/kinoko/fungi/boletus_subvelutipes/index.htm
グ)すげえ個性(笑)
柄に赤褐色の細鱗片
アメリカウラベニイロガワリのようだ
http://toolate.website/kinoko/fungi/boletus_subvelutipes/index.htm
グ)すげえ個性(笑)
グ)自分は神は信じんけど、昔の豪族などの勢力争いが、古事記とかで神様になぞらえて書かれているとか。のぞえ先生、勉強になりました。そんなことを知ってしまうと、色々と好奇心が湧いてくる。
なんかアメリカウラベニイロガワリと違う
オオダイアシべニイグチというやつか?
http://toolate.website/kinoko/fungi/boletus_odaiensis/index.htm
グ)これ、なんだかゴッツいね。
オオダイアシべニイグチというやつか?
http://toolate.website/kinoko/fungi/boletus_odaiensis/index.htm
グ)これ、なんだかゴッツいね。
装備
個人装備 |
飲料水3L(1.5L消費)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する