記録ID: 84809
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						光岳 (易老渡登山口) 96/100
								2010年10月03日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								- GPS
- 10:03
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 2,260m
コースタイム
					5:00易老渡-6:30面平-8:30易老岳-10:10光小屋-10:30光岳11:00-11:20イザルガ岳-14:10面平-15:10易老渡
				
							| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・特に危険箇所は無い登山道だが、面平付近は尾根が広いので、登山ルートが分かり難い。特に下山時は違う尾根に迷い込まぬよう踏み後に注意。1年前よりリボン、テープは増えたようだが、これから落ち葉が増えて踏み後が見えなくなると、分かり難くなる。 ・易老岳から山頂は小刻みのアップダウンを繰り返す。ぬかるみも多い。 ・光小屋手前10分にに水場あり。この日の水量は豊富だった。 ・下山後の湯は道の駅併設の「郷かぐらの湯」。前日の車中泊でも利用したが、肌にやさしく、なかなかの名湯。 | 
写真
感想
					・1年前の12月、積雪と日没タイムアウトで、残り30分のところで泣く泣く途中退却した思い出深いルート。積雪前の時期に無事、リベンジできた。退却を決めた光小屋手前から先は、ミニ湿原あり、展望ありと想像以上に楽しい山だった。
・100名山の中では地味で、南アルプス中でも北岳、塩見、聖といったエース級の影に隠れがちだが、逆に静かなルート。山頂の展望は森林限界以下なので優れないが、かわりに、光小屋付近やイザルガ岳からの眺望は抜群。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1461人
	 びっとる
								びっとる
			
 
									 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する