記録ID: 8480842
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳~縞枯山~茶臼山登頂のはずが…💧
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 597m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:47
距離 9.3km
登り 597m
下り 599m
8:10
4分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
溶岩台地の坪庭から樹林帯を登ると1時間くらいで北横岳南峰。南峰直下は少し急な登りですが問題なし。その先に北峰があり360度の展望。 坪庭まで戻り縞枯山へ。縞枯山荘辺りは木道あり。雨池峠分岐から縞枯山山頂まで直線的な急登が続く。山頂の先に展望台あり。 鞍部から茶臼山まで登り下り問題なし。 鞍部まで戻り五辻までは石ゴロで歩きにくい。 五辻からロープウェイまでは木道あり。 雨に濡れると滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ定員101人 往復料金2600円 乗車時間約7分 夏季8時より毎時20分間隔で運行 山麓駅はレストラン、お土産店あります 坪庭駅は展望デッキ、カフェあります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ロープウェイを利用して北八ヶ岳の北横岳、縞枯山、茶臼山へ登ってきました。登山道は登りやすく周りは多くのコケが見られ北八ヶ岳らしい雰囲気を味わってきました。北峰山頂は360度の展望で雲が多めでアルプスが出たり…隠れたり…でしたが気持ちよく休憩できました。
縞枯山はシラビソの木が立ち、枯れたりすることで遠くから見ると縞状の模様に見える山容で登山道を歩くとその現象を観察する事ができました。雨がポツポツ降る中、茶臼山を登頂し喜んだのも束の間…山頂標識があるのにそこは山頂ではなく踏む事が出来なかったのがとても残念でした。
その後、雨も本格的な降りになりロープウェイ山麓駅まで足早に戻り無事下山しました。
楽しく良い経験となった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する