記録ID: 847974
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
山お好み焼きと餃子の練習 竜ヶ岳
2016年04月16日(土) [日帰り]

Rila
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:11
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 7:40
距離 11.8km
登り 1,066m
下り 1,068m
16:10
| 天候 | 快晴 南の風あたたかい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
所々に案内表示や注意書きあり。 予定は中道で登り、裏道で降りる計画でしたが、登山口で渡される地図では裏道は「立ち入り禁止」となっていました。実際の裏道登山口には、厳重な柵ありましたのでルートには使用しませんでした。裏道は過去の暴雨によって悲惨な状況になっているとの事でした。 中道は堰堤をいくつか登るコースとの事で、大槻地獄谷のようなアクティブな登りを期待していましたが、数か所タラップを登るものの、大半は単調な登りで想像よりも安全な登山道でした。 |
写真
感想
今まで何故が縁が無かった竜ヶ岳の谷沿いルートを登りたくて今回計画しました。
梅雨に入るまでに鈴鹿ラッシュが止まりません(笑)
立ち入り禁止の裏道は残念でしたが、こんな晴れた日には、やっぱり稜線を歩いて景色を楽しむコースが適していますね。
大満足の竜ヶ岳でした。
山ごはんの練習した、お好み焼きと餃子は成功!
レパートリー増えました。
でも、いづれも焼き続けますので、かなりガスの消費は激しいです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人








お疲れ様😀
重ね岩のへっぴり腰具合に思わず笑ってしまったわ(笑)風があると余計に怖いなぁ!
お好み焼きと餃子、バッチリやん。
本番もよろしく頼むよ〜😁
絶妙なへっぴり具合やろ(笑)
高度感抜群やわ!
お好み焼きとギョウザ任せといて ( ^^) _U~~
美味しそう!お好み焼きも餃子も。
真似しよう d=(^o^)=b
竜ヶ岳は、初めて蛭の餌食となった山で、天気も曇りで頂上で何も見えんし、まだ山をなめていた初期なので、遅くに登り始めた為、頂上でのお昼ご飯休憩が10分しか取れなかった苦い思いでの竜ヶ岳!
今度は成長して余裕で登ってやる。
真似してみて(^^)
お好み焼きとギョウザは、山で食べるとまたこれが美味しい!
竜ヶ岳の谷添いルートはヒルの巣窟やもんな。
時期を選んで、天気良ければ最高のハイキングになるよ( ^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する