記録ID: 8475010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日本百名山 笠ケ岳[鍋平駐車場から笠新道でピストン]大変でした
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,419m
- 下り
- 2,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:23
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 14:16
距離 25.2km
登り 2,419m
下り 2,338m
5:11
5分
スタート地点
19:27
ゴール地点
帰りの中崎橋から先しばらくはログが取れていませんでした
天候 | 晴れのち曇りのち小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
案内の方に鍋平駐車場を教えてもらいそちらに停めました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | 荒神の湯 ※入場料は志(300円程度)を入口の料金箱の中へ https://www.okuhida.or.jp/archives/2199 下山が遅くなったので行こうと思っていた温泉には行けず 22時までとなっていたこちらの温泉で汗を流しました 浸かるだけですが汗が流せただけでも充分 さっぱりできてよかったです |
写真
撮影機器:
感想
7/26(土)は岐阜県の百名山
笠ヶ岳へ登りに行ってきました
ルートは新穂高から笠新道を登って
笠ヶ岳まで行って帰ってくるピストンです
計画を立ててる段階で
累積標高が2000m以上あったので
大変なのは承知の上で登り始めます
笠新道は石がゴロゴロしている場所が多く
急斜面で登るのが思った以上に大変でした
稜線に出てからもアップダウンの繰り返しで
楽ではなかったです
稜線に出てからの往路は雲が多く遠望はなし
残念ながら笠ヶ岳の山頂からも
景色を見ることはできませんでした
でも往路では
次第に雲が上空に上がって行ってくれて
笠ヶ岳までの稜線が見えたし
遠くの景色も見ることができ最高でした
抜戸岳分岐からの素晴らしい景色
最高でした〜(*^▽^*)
下りの笠新道は長く大変でしたが
あきらめていた景色も見れたし
無事に下山することもできて
今回もいい山行になりよかったです
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する